ジムバトルにおいて、技の発動中に次の行動を入力しておくことを「先行入力」と読んでいます。先行入力の条件やメリットについて解説しているので、ジムバトルのテクニックとして実践してみましょう。

次に発動する技を予め入力できる0

先行入力とは?
ジムバトルにおいて、技の発動中に次の技を入力しておくことで、連続で通常技やゲージ技が発動できる。このテクニックを「先行入力」と呼んでいる。
先行入力は1回まで
先行入力できるのは1回まで。そのため、技の発動中に複数回タップしても、発動している攻撃+1回分のみとなる。
回避・ゲージ技でキャンセルも可能
次の通常技を先行入力してしまった場合でも、2回目の技が発動する前に回避かゲージ技を入力することで、上書き(通常技のキャンセル)が可能。
先行入力するメリット0
無駄なく攻撃できる
攻撃中に1回タップしておけば無駄なく攻撃をし続けることができる。間隔を掴めば、一定間隔ごとにタップすればいいので、常に無駄なく攻撃をし続け、適材適所でキャンセルして回避、ゲージ攻撃の発動が可能となる。
ゲージ技の長押し時間を短縮できる
ゲージ技は発動する前に長押しで約1秒かかるが、先行入力すれば、長押し時間を短縮できる。上手く活用できれば想定値(DPS)以上のダメージに期待できる。
ポケモンGO攻略の他の記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます