ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
おそらく、私と同じような環境でプレーされてると思いますので御回答。
質問1:
防衛ポケモンの育成はしていません。
理由は、何をジムに置いてもすぐに瀕死の状態になる以上、回復に使う薬や元気のかけら(かたまり)、あるいは強化用の砂やアメがムダになるからです。
よって、私は私は野良で捕まえたそこそこCPの高いポケモンをレア度・個体値無視でジムに置いています。
極論ですが、1日にジムコイン10枚だけ確実にもらうと割り切れば、配置するポケモンは「使い捨て」でいいわけですから。
質問2:
ラッキーがハピナスに進化した際の技構成次第でしょう。
マジカルシャイン持ちになったら防衛用として育成してもいいと思いますが、そうならなければ攻撃・防衛兼用として使えるカイリューを強化するのがよろしいかと。
以上、御参考にしていただければと思います。
こんにちは。初めて質問させていただきます。
現在TL34、赤チームで活動をしています。
私の生活圏はジムの色がすぐに変わる激戦区で、コインは1日10~20コインです。
最近、タマゴからラッキー(攻14防14HP14)とミニリュウ(攻15防15HP12)が続けて孵化しました。
ミニリュウはカイリューに進化させたところ、テール暴風になり、将来CP3503になります。
ちなみにバンギラス(攻12防14HP13、テール嚙み砕く、将来CP3552)もいます。
「ジムに何を置いてもすぐ崩されるんだから、防衛ポケモンを育てる必要なんてない」
と思っていたのですが、前述のラッキーやミニリュウを入手して
「1体くらいは防衛ポケモンを育ててみてもいいのかな」
と気持ちが揺れ動いています。
そこで、私のように激戦区でジム戦をされている方に質問です。
質問①:激戦区であっても、防衛ポケモンを育てていますか?その理由は?
質問②:防衛用ポケモンを育てるとしたら、前述のラッキー(進化予定)、カイリュー、バンギラスの中でどれを育てますか?その理由は?
以上、皆様の意見をお願いします。
回答ありがとうございます。 私も野生で捕まえただけのそれっぽいポケモンを配置すること、よくあります。せっかく高個体値のラッキーやミニリュウが産まれてくれたんだから、と思って質問させていただきました。 まずは相棒で飴を貯めてハピナスに進化させて、技を見てみようと思います。