0


x share icon line share icon

【ポケモンGO】わざマシンの入手方法や使い方について

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】わざマシンの入手方法や使い方について
:p;ポケモンGOでのわざマシン(技マシン)について紹介!わざマシンの種類や入手方法をまとめています。わざマシンについて知りたい方は参考にしてください。

目次

すごいわざマシンの入手方法はこちら
解説記事はこちら
ジム戦解説レイド解説

わざマシンの効果1

わざマシンは2種類ある

わざマシンは、ノーマルアタック(通常わざ)をランダムで覚え直す「わざマシンノーマル」と、スペシャルアタック(ゲージわざ)をランダムで覚え直す「わざマシンスペシャル」の2種類が存在する。

アイテム名効果
わざマシン
ノーマル
新しい通常わざを覚える
わざマシン
スペシャル
新しいゲージわざを覚える

すごいわざマシンも存在

通常のわざマシンの他に「すごいわざマシン」が存在している。すごいわざマシンでは覚えさせる技を選べるほか、レガシー技も覚えさせることができる。

すごいわざマシンの効果・入手方法はこちら

わざが変更できる

わざマシンを使用すると、今覚えているわざを忘れ、別のわざを新しく覚える。例えば、通常わざが2種類しかないポケモンに使えば、もう片方のわざを確実に覚えられるぞ。

覚えるわざの中からランダムに覚える

原作のわざマシンでは、「なみのり」などの特殊なわざを色々なポケモンに覚えさせることができた。しかしポケモンGOではそのポケモンが覚えることができる技の中からランダムに覚える。

フシギバナの場合

フシギバナは「ヘドロばくだん」「はなふぶき」「ソーラービーム」の3種類のゲージ技を覚える。はなふぶき持ちのフシギバナにわざマシンスペシャルを使うと、ヘドロばくだんかソーラービームのどちらかを覚えられる。

レガシーわざは覚えない

現在は覚えることが出来ない技を「レガシーわざ」と呼んでいるが、わざマシンの効果が対象となるのは現在覚えることができるわざのみとなっている。そのため、レガシーわざを持つポケモンは残しておくべきだろう。

レガシー技を覚えるポケモン一覧

レガシーわざにわざマシンを使うと警告が出る

レガシー技警告

現在覚えられないわざに「わざマシン」を使おうとすると、上の画像のように警告がでる。レガシーわざを変更する場合はよく考えてから変更しよう。

レイドバトルで入手1

ボスを倒すとゲットできる

わざマシンは、レイドバトルで登場するボスポケモンを倒すと入手できる。レイド報酬には他のアイテムも用意されているので、わざマシンをゲットするにはたくさんボスを倒す必要がありそうだ。

レイドバトルの解説はこちら

難易度が高いほどドロップ数が多い

レイドバトル報酬は、倒したボスの難易度が高いほどドロップ率が高く個数も増える。海外トレーナーがレイド報酬のドロップ率の検証しているので、詳細は下記の記事にて掲載!

レイド報酬のドロップ率検証

原作でのわざマシン1

ポケモンに技を覚えさせるアイテム

原作では、わざの種類ごとにわざマシンが存在し、好きなわざを選んでポケモンに覚えさせられるアイテムだった。また、ポケモンごとに覚えさせられる技が決まっているのも特徴。

わざマシンは使っても無くならない

初代のポケットモンスター赤・緑からダイヤモンド・パールまでは、わざマシンは1度使うとなくなってしまうが、第5世代のブラック・ホワイトからは、繰り返し使えるようになった。

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

イベント最新情報
最新アップデート情報
不具合情報
出現中のレイド
出現中のタスク
マックスマンデー
スポットライトアワー
レイドアワー

データベース

ポケモン図鑑
色違いポケモン一覧
技一覧
タマゴ一覧
個体値ランクチェッカー
図鑑コンプチェッカー

開催中のイベント

イベント終了まで
パートナーリサーチアイコン伊藤園パートナーリサーチ応募期間
ツンデツンデのアイコンツンデツンデレイド
ズガドーンのアイコンズガドーンレイド(西半球限定)
GBL力と極みGBL力と極み(マスター、春カップ)
力と極みロゴ力と極みシーズン

開催予定のイベント

イベント開催まで
パートナーリサーチアイコンタリーズパートナーリサーチ応募期間
TVアニメコラボイベントTVアニメコラボイベント
キョダイカビゴンマックスバトルデイキョダイカビゴンマックスバトルデイ
バニプッチコミュニティデイバニプッチコミュニティデイ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Pokémon.
©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンGO公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×