現在タマゴから生まれるポケモン一覧
12kmタマゴから生まれるポケモン
12kmタマゴで生まれるポケモン一覧10kmタマゴから生まれるポケモン
生まれるポケモン一覧
ポケストップから入手できるタマゴ
7kmタマゴから生まれるポケモン
生まれるポケモン一覧
通常ギフトから入手できるタマゴ
5kmタマゴから生まれるポケモン
生まれるポケモン一覧
2kmタマゴから生まれるポケモン
2kmタマゴから生まれるポケモン一覧タマゴの入手方法
タマゴの入手方法まとめ

12kmタマゴの入手方法
- GOロケット団幹部勝利報酬
12kmタマゴはGOロケット団の幹部を倒した後に入手することが出来る。12kmタマゴからのみ入手できるポケモンも存在している。
GOロケット団の詳細はこちら10kmタマゴの入手方法
- ポケストップを回す
- 週間リワード50km以上達成報酬
10kmタマゴはポケストップを回すことと週間リワードの50km以上達成報酬でランダムで入手できる。ポケストップ産と週間リワード産の中身は異なっている。
週間リワードの詳細はこちら7kmタマゴの入手方法
- フレンドからのギフト開封
- マテオからのギフト開封
7kmタマゴはギフト開封とマテオのギフト開封で入手できることがある。通常のギフト産とマテオのギフト産の中身のラインナップは異なっている。
マテオとルート機能の詳細はこちら5kmタマゴの入手方法
- ポケストップを回す
- 週間リワード25km以上達成報酬
5kmタマゴはポケストップを回すことと週間リワードの25km以上達成報酬で貰える。ポケストップ産と週間リワード産の中身は異なっている。
週間リワードの詳細はこちら2kmタマゴの入手方法
- ポケストップを回す
2kmタマゴはポケストップを回すことで貰えることがある。他のタマゴに比べて出現率が多くなっている。
タマゴの所持数は最大12個まで
タマゴを持てるのは、最大で12個まで。タマゴのボックスにすでに9個のタマゴがある場合、いつでも冒険モードとGOロケット団から入手したタマゴが3枠まで別枠で入手することができる。
タマゴの所持数拡張の詳細はこちらタマゴ孵化の特徴
進化後のポケモンは生まれない
進化前が存在するポケモンはタマゴからの孵化が確認されていない。また、新世代追加時に進化前が登場した場合、進化後は生まれなくなる。
タマゴをタップで確認可能

タマゴから孵化するポケモンの一覧は、タマゴをタップすると表示される。ポケモン名の上に表示されているタマゴの数はレア度となっており、数が多いほど生まれる確率が低くなる。
孵化時のポケモンレベルは固定
孵化で生まれるポケモンのレベルはTL(トレーナーレベル)が20以上の場合は20で固定される。TLが19以下の場合はTLと同じポケモンレベルとなっている。そのため、TLが20以上の場合はポケモンのCPがレベルによるステータスと個体値が合わさった数値であることから、孵化時のCPから個体値を割り出せる。
孵化したポケモンは個体値が高い
タマゴから生まれるポケモンは各個体値10(A)以上が保証されている。個体値の高いポケモンが欲しい場合はタマゴ孵化がおすすめ。
個体値についての解説孵化で手に入るほしのすなとアメ
ほしのすなとアメの量まとめ
孵化で貰えるほしのすな
最低 | 最大 | |
---|---|---|
2km | 400個 | 800個 |
5km 7km | 800個 | 1600個 |
10km 12km | 1600個 | 3200個 |
孵化で貰えるアメ
最低 | 最大 | |
---|---|---|
2km | 5個 | 12個 |
5km 7km | 5個 | 23個 |
10km 12km | 16個 | 32個 |
孵化時にはほしのすなと生まれたポケモンのアメが手に入る。孵化距離に応じてすなとアメの量が変わる。
もらえる量は毎回ランダム
タマゴ孵化によってもらえるほしのすなとアメの量は、最小値と最大値の間で毎回ランダムに決定される。狙って多くすることはできないので、どれくらいの量が手に入るかは運となっている。
孵化でもらえるアメとほしのすなの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます