0


x share icon line share icon

【ポケモンGO】スーパーリーグのおすすめパーティの技構成や使い方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】スーパーリーグのおすすめパーティの技構成や使い方

ポケモンGOのスーパーリーグのおすすめパーティの技構成や使い方についてまとめています。おすすめの立ち回り・おすすめパーティを随時更新していますので、スーパーリーグのパーティを作る際の参考にしてください。

スーパーリーグ関連リンク
全ポケモン評価おすすめパーティ
GOバトルリーグのルールやランク報酬について

目次

おすすめ最強パーティ一覧

ゆふいんさん寄稿おすすめパーティを紹介

スーパーリーグでのおすすめパーティを公式大会での解説経験もあるゆふいんさんに寄稿してもらっている。立ち回りや採用理由などをぜひ参考にしてほしい。

ゆふいんさんのXはこちら

おすすめ最強パーティ解説

マッギョ軸

監修:ゆふいんさん 掲載日:2025年9月22日

レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら

タイプバランスチェッカーはこちら

マッギョ

マッギョの全体画像

初手はマッギョ。耐久力の高さと技回転の早さが魅力のポケモン。はがね、みず、ひこう、ほのお、でんきタイプなど環境で活躍する多くのタイプの弱点をつけるため、有利対面を作りやすい点を評価して初手に採用。

クレセリア

クレセリアの全体画像

2匹目はクレセリア。パーティの引き先を担う。耐久力が高く覚える技も豊富なため、引き先に向いている。マッギョが苦手なじめんタイプやドラゴンタイプを補完する役割も持つ。

トゲキッス

トゲキッスの全体画像

3匹目はトゲキッス。威力の高いゲージ技を活かしたフィニッシャーを担う。火力の高さが強みであるため、より多くのゲージ技を打てるよう立ち回るのがポイント。

チルタリス軸

監修:ゆふいんさん 掲載日:2025年9月22日

タイプバランスチェッカーはこちら

チルタリス

チルタリスの全体画像

初手はチルタリス。後続が苦手とするじめんタイプやかくとうタイプを倒す役割を担う。耐久力が高く、モルペコにシールドを残しやすい点も採用理由。

ノコッチ

ノコッチの全体画像

2匹目はノコッチ。パーティの引き先を担う。チルタリスが不利な対面や五分対面で繰り出す。チルタリスと苦手なポケモンが被りにくい点や、モルペコが苦手とするじめんタイプやかくとうタイプを誘い出す狙いがある。

モルペコ

モルペコの全体画像

3匹目はモルペコ。ゲージ技のオーラぐるまで発揮できる火力の高さを活かしたフィニッシャーを担う。効果がいまひとつでも高い威力を発揮できるのがポイント。ゲージ技発動後や交代の際にオーラぐるまのタイプが変わる点に注意。

デデンネ軸

監修:ゆふいんさん 掲載日:2025年9月22日

タイプバランスチェッカーはこちら

デデンネ

デデンネの全体画像

初手はデデンネ。火力の高さが強みのポケモン。後続が苦手とするひこうタイプやこおりタイプなどに広く対応できる点を評価して採用。

Sドダイトス

ドダイトスの全体画像

2匹目はSドダイトス。リククラゲを通しやすくするギミックパーティの引き先を担う。ひこうタイプが出てきた際に打点を持てるようにゲージ技にストーンエッジを採用している。通常技の威力を高めるためシャドウポケモンでの採用がおすすめ。

リククラゲ

リククラゲの全体画像

3匹目はリククラゲ。パーティのフィニッシャーを担う。通常技のどろかけを多く発動できるよう立ち回るのがポイント。ゲージ技のまきつくで相手の防御力を下げることで突破力が上がるため技の相性が良い。

Sハガネール軸

監修:ゆふいんさん 掲載日:2025年9月22日

タイプバランスチェッカーはこちら

Sハガネール

ハガネールの全体画像

初手はSハガネール。多くの耐性を持つのが特徴のポケモン。通常技には本来苦手とするみずタイプに対抗できるようかみなりのキバを採用。ゲージ技は範囲の広さと立ち回りの幅を持たせられる点を意識して採用。特にサイコファングは消費エネルギーが少なく相手の防御力を確定で下げるため、交代先に対して発動する動きが有効。

サマヨール

サマヨールの全体画像

2匹目はサマヨール。パーティの引き先を担う。耐久力の高さと技回転の早さが強みで圧倒的な不利対面を作りにくいポケモン。ゲージ技のれいとうパンチでハガネールが苦手とするじめんタイプやくさタイプの弱点をつける点も大きい。

ブルンゲル

ブルンゲル(♂)の全体画像

3匹目はブルンゲル。威力の高いゲージ技を活かしたフィニッシャーを担う。なみのりとシャドーボールどちらもタイプ一致で打てる点が強み。同じゴーストタイプのサマヨールに交代することで苦手なあくタイプやノーマルタイプを誘い出して通しやすくする動きが大切。

Sガラガラ軸

監修:ゆふいんさん 掲載日:2025年9月22日

タイプバランスチェッカーはこちら

Sガラガラ

ガラガラの全体画像

初手はSガラガラ。威力の高い通常技と回転の早いゲージ技が強みのポケモン。シールドを持たせることで対面を制しやすい点を評価して採用。通常技のどろかけをより活かせるようシャドウポケモン推奨。

フォレトス

フォレトスの全体画像

2匹目はフォレトス。ガラガラが不利な対面となった際に繰り出すパーティの引き先を担う。弱点をほのおタイプしか持たない点が強み。ゲージ技では相手の攻撃力や防御力を下げる効果を持つため勝利への起点を作りやすい。

トリデプス

トリデプスの全体画像

3匹目はトリデプス。高い耐久力と多くのタイプ耐性を持つポケモン。圧倒的に有利といえる対面を多く持っている点を評価して採用。トリデプスが有利な対面を作る動きが大切。

Sハッサム軸

監修:ゆふいんさん 掲載日:2025年9月22日

タイプバランスチェッカーはこちら

Sハッサム

ハッサムの全体画像

初手はSハッサム。優秀なタイプと高い火力を持つポケモン。通常技で威力を発揮でき、シールドを持つ場面では特に力を出せるため初手に採用。火力を活かすためシャドウポケモン推奨。

ユレイドル

ユレイドルの全体画像

2匹目はユレイドル。ハッサムが苦手とするほのおタイプやじめんタイプの弱点をつけるポケモン。ゲージ技のがんせきふうじで相手の攻撃力を下げることができるため、ハッサムの起点を作る動きも可能。

マリルリ

マリルリの全体画像

3匹目はマリルリ。ハッサムの耐久力の低さを補う高い耐久力を持つポケモン。技範囲の広さが強みで、ハッサムが苦手とするほのお、じめん、かくとうタイプなどに有効打を持つ。ハッサムを通せるようユレイドルとマリルリでサポートする動きが基本となる。

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

イベント最新情報
最新アップデート情報
不具合情報
出現中のレイド
出現中のタスク
マックスマンデー
スポットライトアワー
レイドアワー

データベース

ポケモン図鑑
色違いポケモン一覧
技一覧
タマゴ一覧
個体値ランクチェッカー
図鑑コンプチェッカー
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©2025 Niantic, Inc. ©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×