ポケモンGO(ポケGO)のグライガーです。グライガーの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOグライガーを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらグライガーの基本情報


じめん / ひこう
晴れ / 強風ステータス
グライガーのおすすめ技
グライガーの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が水色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 796 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1061(1326) |
グライガーの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 4.0 /10点 | ・シンオウのいしでグライオンに進化 ・防御の種族値が高いので防衛向きのポケモン ・野生ではめったに出現しないが、タマゴからよく出る |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
グライオンに進化
※タイプをタップ/クリックすると、ポケモンの詳細を確認できます。
| 進化先 | 進化方法 |
|---|---|
グライオン | シンオウのいし1個とグライガーのアメ100個でグライオンに進化 |
グライガーはシンオウのいしとアメ100個でグライオンに進化することができる。どちらもひこう/じめんタイプのポケモンなので2重弱点のこおり技には注意しよう。
バトルには向いていない
進化前のグライガーは種族値が低く、バトルには向いていない。グライオンに進化すると全体的に種族値が上がるので、バトルで使う場合は進化させてから使おう。
グライガーの進化情報
進化系統
グライガーの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
グライガーの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0207 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 音を立てず滑るように滑空する。両腕の大きなツメと足のツメで獲物の顔にしがみつき毒針を刺す。 |
| 英語名 | Gligar |
| 高さ | 1.1 |
| 重さ | 64.8 |
グライオン




ログインするともっとみられますコメントできます