リモートレイドのやり方まとめ | リモートレイドパスの上限

0


x share icon line share icon

【ポケモンGO】リモートレイドのやり方まとめ | リモートレイドパスの上限

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】リモートレイドのやり方まとめ | リモートレイドパスの上限

ポケモンGOのリモートレイドのやり方や使用できる距離、フレンド招待の手順や注意点についてまとめています。リモートレイドパスの使い方や所持上限を知りたい方はここをチェック!

▶レイドバトル招待ツール

目次

リモートレイドの最新情報

  1. リモートレイドの対象が拡大
  2. リモートレイド上限が10回に引き上げ

リモートレイドの対象が拡大

リモート参加が可能
シャドウリモートレイド解禁日5月14日(水)3:00~
マックスバトルリモート解禁日5月20日(火)3:00~

5月14日(水)3時からシャドウレイドに、20日(火)3時からマックスバトルにリモート参加が可能となる。シャドウレイドはリモートレイドパスを、マックスバトルにはリモートレイドパスとマックス粒子を消費することで参加できる。


リモートレイド上限が10回に引き上げ

上限回数引き上げ開始5月14日(水)3:00~

5月14日(水)のシャドウリモートレイド解禁に合わせて、1日のリモートレイド上限回数が5回から10回に引き上げられる

5月25日(日)から26日(月)は上限20回に

キョダイカイリキーマックスバトルデイ
期間5月25日()9:00~5月26日(月)12:00

25日(日)9時から26日(月)12時の期間はリモートレイドの参加上限回数が20回に引き上げられる。25日(日)にはキョダイカイリキーマックスバトルデイが開催されるため、イベント中は20回までリモート参加できる。

キョダイカイリキーバトルデイの詳細はこちら

リモートレイドのやり方

リモートレイドパスを使用してレイドに参加する場合、下記の2パターンの参加方法がある。

リモートレイドのやり方

付近のようすから参加

付近の様子画面

マップの画面右下にある「付近のようす」をタップし、現在近くに出現しているレイドボス一覧を確認しよう。

1.参加したいレイドを選ぶ

リモートレイドに参加するために

一覧に表示されているレイドの中から参加したいレイドの「見る」をタップ。タップすることでジムの詳細を確認できるぞ。

2.パスを使用

レイド参加画面

リモートレイドに参加するためには、レイドパスではなく「リモートレイドパス」を使用する。赤いバトルボタンをタップしてリモートレイドに参加できるぞ。

近くのジムをタップして参加

ジム表示画面

マップ画面からレイドが開催されているジムをタップして参加することも可能だ。タップするとジムの詳細画面に入るので、赤いバトルボタンからレイドに参加しよう。

フレンドの招待のやり方4

参照元:公式サポート

参加にはリモートレイドパスが必要

フレンドに招待されたレイドに参加するためには、通常レイドパスやプレミアムバトルパスではなくリモートレイドパスが必要となる。

レイドロビー入場前にも購入可能

リモートレイドパス購入

リモートレイドパスを所持していない状態でリモートレイドに参加しようとした場合、リモートレイドパスの購入画面が表示される。ショップに戻ることなく購入が可能となっている。

リモートレイドの参加人数制限の対象

一つのレイドバトルに参加できるリモートレイドの人は10人までと決まっている。そのため、その上限に達している場合は招待をすることなどができない。

フレンド招待の手順

レイドのロビー画面から招待

フレンド招待のボタン

レイドロビー画面に表示されているフレンド追加ボタンをタップすることで招待することができる。最大5人のフレンドを招待することが可能で、公開・プライベートどちらのロビーでも招待機能を利用することができる。

招待されるとプッシュ通知が来る

フレンド招待の通知

招待された側は、フレンドからレイドに招待をされるとポケモンGOの画面上にてレイドに招待されたことが知らされる。プッシュ通知を受け取った後に、通知をタップしリモートレイドパスを使用することでレイドに参加することができる。

付近の様子からも参加可能

付近の様子

招待されると右下の付近の様子のレイド部分に、招待されていることが記載される。プッシュ通知と同様にこの部分をタップすることでレイドに参加することが可能だ。

レイドパスの消費タイミング

レイドパスの消費のタイミングはロビーに参加したタイミングではなく、実際に戦闘が始まったタイミングとなる。招待がきても参加をしなければ消費はされない。

参照元:公式ツイッター

フレンドとの距離は関係ない

フレンドレベル

招待するフレンドの場所は国内、国外含めて関係ない。そのため、遠く離れたフレンドとも一緒にレイドバトルに挑戦できるようになる。通常では人数が集まりにくレイドでも人数を集めることも可能だ。

ゲットした場所は招待された場所

産地

レイドバトル後のゲットチャレンジでポケモンをゲットした際に表示される産地は、招待してもらったジムがある場所になる。そのため、国内にいながら国外産のポケモンをゲットなどをすることが可能だ。

フレンド招待の注意点

招待状が送れるのは残り30秒前まで

フレンドを自分のレイドに招待できるのはレイドバトル開始まで残り30秒までなので注意。なるべく早めに招待状を送るフレンドを決定しよう。

レイドが既に開始済みの場合も

フレンドに招待されたレイドに参加できない場合は、そのレイドが既にバトル開始していることが多い。声を掛け合ってタイミングを合わせて招待するなど工夫してみると良いだろう。

リモートレイドパスについて

ショップで購入可能

リモートレイドパス
個数値段
1個100ポケコイン
3個300ポケコイン

リモートレイドパスはショップにて購入することが可能。ポケコインでそれぞれ購入することができる。

レイドロビー入場前にも購入可能

リモートレイドパス購入

リモートレイドパスを所持していない状態でリモートレイドに参加しようとした場合、リモートレイドパスの購入画面が表示される。ショップに戻ることなく購入が可能となっている。

所持枚数の上限について

3枚まで

リモートレイドパスを3枚以上所持している場合は、追加で購入することができない。また、購入することができるのはリモートレイドを利用するできるトレーナーレベルに達しているユーザーのみとなっている。

消費されるタイミングは?

リモートレイドパスの消費のタイミングは実際に戦闘が始まったタイミングとなる。通常のレイドパスと同様に戦闘の開始前に逃げれば消費されない。

リモートレイドとは?

付近のレイドに参加できる機能

リモートレイド

リモートレイドは通常のレイドとは異なり、遠く離れたジムで発生しているレイドバトルにも参加することができる。

距離は確認が出来る範囲

参加することができる距離は、現在いる場所からマップで見れる範囲となっている。

TL5以上のプレイヤーが利用可能

リモートレイドを利用するためには通常のレイドと同じくTL(トレーナーレベル)が5以上の必要がある。

参加できる人数が限られている

一つのレイドバトルにリモートレイドパスで参加できる人数は、1つのレイドに参加できる最大人数の20人の内10人までとなっている。

今後のアップデートについて

与えるダメージなどを調整予定

リモートレイドは参加できる人数、ダメージ量を今後時間をかけてバランス調整していくようだ。また、場所に関係なくフレンドをレイドに招待できるようになる機能も今後追加予定とのこと。

公式情報

公式サイト


リモートでレイドに参加する
注意: これは新機能です;この機能に関する詳細は、今後、数週間または数か月で変更される場合があります。

リモートレイドパスを使用すると、[付近のようす]ボタンまたはマップビューからレイドバトルに参加することができます。

リモートレイド


リモートレイドパスはショップで購入することができ、また、報酬としてリモートレイドパスを含む特別なイベントが開催されることがあります。 バッグに3つ以上のリモートRAIDパスがある場合、それ以上は取得できません。

リモートでレイドに参加する方法
リモートでレイドに参加するには、3つの方法があります:
1.マップビューの右下にある[付近のようす]ボタンをタップし、[レイド]タブを選択します。 リストされているレイドバトルについては、参加したいレイドの下にあるボタンをタップして、そのレイドにアクセスします。

リモートレイド

2.マップビューでレイドバトルが進行中のジムをタップすることもできます。

3.レイドバトルからどんなに離れていても、フレンドからのレイド招待を受けることができます。

リモートで参加したいレイドにアクセスすると、ピンクのボタンが表示され、リモートレイドパスを使用してレイドバトルに参加できます。 レイドバトルに参加するために、レイドパスを使います。
リモートレイド


最大5人のトレーナーがリモートレイドパスを使用して同じレイドロビーに参加できますが、この数は指定された期間中に一時的に調整される場合があります。 レイドバトルにリモートで参加しようとした際に、他の5人のトレーナーがすでにリモートで参加していた場合、新たなロビーに追加されます。 リモートで参加しているトレーナーのアバターは、ロビーでの外観が異なります。

リモートでレイドバトルをする
個人で参加するレイドと同様に、リモートでレイドに参加するトレーナーは、レイドロビー右上のグループコード(ポケモンの写真3枚)を共有することで、使用したいポケモンを選択し、他の人を自分のグループに招待することができます。

リモートで対戦するか直接対戦するかに関係なく レイドバトルの仕組みも同じです。 ただし、リモートのトレーナーのポケモンは、直接参加するトレーナーのポケモンより攻撃力が弱くなります。 この攻撃力の低下は、指定された期間中に一時的に調整される場合があります。

リモートレイドパスで完了したレイドバトルは、レイド関連のリサーチやメダルに引き続きカウントされ、「大親友」のフレンドと一緒に参加した際の攻撃力やチーム貢献度のボーナス、プレミアボールの追加ボーナスが引き続き適用されます。
引用元:ポケモンGO公式サイト

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

イベント最新情報
最新アップデート情報
不具合情報
出現中のレイド
出現中のタスク
マックスマンデー
スポットライトアワー
レイドアワー

データベース

ポケモン図鑑
色違いポケモン一覧
技一覧
タマゴ一覧
個体値ランクチェッカー
図鑑コンプチェッカー

開催中のイベント

イベント終了まで
パートナーリサーチアイコン伊藤園パートナーリサーチ応募期間
ツンデツンデのアイコンツンデツンデレイド
ズガドーンのアイコンズガドーンレイド(西半球限定)
GBL力と極みGBL力と極み(マスター、春カップ)
力と極みロゴ力と極みシーズン

開催予定のイベント

イベント開催まで
パートナーリサーチアイコンタリーズパートナーリサーチ応募期間
TVアニメコラボイベントTVアニメコラボイベント
キョダイカビゴンマックスバトルデイキョダイカビゴンマックスバトルデイ
バニプッチコミュニティデイバニプッチコミュニティデイ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Pokémon.
©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンGO公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×