0


x share icon line share icon

【ポケモンGO】マックスバトルの参加方法や報酬

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】マックスバトルの参加方法や報酬

ポケモンGOのマックスバトルの参加方法や報酬です。最新情報や開催中のマックスバトルなどもまとめていますので、ポケモンGOマックスバトルを調べる際に参考にしてください。

目次

開催中のマックスバトル

★3マックスバトル
ラッキーラッキー色違いマーク
CP717
タイレーツタイレーツ色違いマーク
CP1347
★2マックスバトル
ダルマッカダルマッカ色違いマーク
CP823
★1マックスバトル
ゴースゴース色違いマーク
CP702
モグリューモグリュー色違いマーク
CP786

マックスバトルの最新情報

  1. リモート参加が可能に
  2. マックス粒子所持上限引き上げ

リモート参加が可能に

リモート参加が可能
解禁日時5月20日(火)3:00~

5月20日(火)3時からマックスバトルへのリモート参加が可能となる。リモートレイドパスとマックス粒子を消費することで遠隔参加できるようになる。

現地参加時の報酬が増加

リモート参加の解禁に伴い、現地参加時に勝利報酬のプレミアボールとXPが増加するようになる。

リモートレイドの詳細はこちら

マックス粒子所持上限引き上げ

変更開始5月20日(火)3:00~
所持上限1500MP

リモート参加の解禁に伴い、マックス粒子の所持上限も1000MPから1500MPに引き上げられる。

5月25日(日)から26日(月)は上限20回に

キョダイカイリキーマックスバトルデイ
期間5月25日()9:00~5月26日(月)12:00

25日(日)9時から26日(月)12時の期間はリモートレイドの参加上限回数が20回に引き上げられる。25日(日)にはキョダイカイリキーマックスバトルデイが開催されるため、イベント中は20回までリモート参加できる。

キョダイカイリキーバトルデイの詳細はこちら

マックスバトルのスケジュール

5月のマックスバトルスケジュール

5月に出現するダイマックスポケモンは上記の通り。ダイマックスヤミラミとココガラが新たに登場する。

2025年5月のイベント内容まとめ過去の更新情報はこちら

4月の登場ポケモン

4月に出現するダイマックスポケモンは上記の通りとなっている。ナゲツケサルが新たに登場する。

4月のイベントまとめはこちら

ダイマックスエンテイが実装!

ダイマックスエンテイウィークエンド
開催期間4月26日()6:00~4月27日()21:00

ダイマックスエンテイマックスバトルウィークエンドが4月26日(土)と27日(日)の2日間にわたり開催!イベントに合わせてダイマックスエンテイが新たに実装される。

ダイマックスエンテイウィークエンドの詳細はこちら

ダイマックスライコウが実装

マックスバトルウィークエンドが開催

マックスバトルウィークエンド
開催期間3月15日(土)6:00~3月16日(日)21:00

ダイマックスライコウのマックスバトルウィークエンドが3月15日(土)と16日(日)の2日間にわたって開催!イベントに合わせてダイマックスライコウが初実装される。

マックスバトルウィークエンドの詳細はこちら

ダイマックス三鳥が実装決定!

伝説の飛翔イベント

伝説の飛翔
開催期間2025年1月20日(月)~2月9日(日)

伝説の飛翔イベントは1月20日(月)から2月9日(日)までの約3週間開催される。イベントに合わせてダイマックスのフリーザー、サンダー、ファイヤーが実装される。

伝説の飛翔イベントの詳細はこちら

ストリンダー2種が実装決定!

ワイルドエリア福岡&グローバルで登場

ストリンダー
福岡開催期間11月16日()8:00~17:00
11月17日(
)8:00~17:00
グローバル開催期間11月23日()10:00~18:15
11月24日(
)10:00~18:15

ワイルドエリア福岡とグローバルにて、ダイマックスストリンダーがマックスバトルに登場!同時に色違いも実装される

出現するダイマックスポケモン

モグリューが実装決定!

グランドブレーキングイベント

グランドブレーキング
開催期間11月15日(金)10:00~11月17日(日)20:00
登場ポケモンモグリュー
登場難易度1つ星マックスバトル

グランドブレーキングイベントは11月15日(金)から17日(日)までの3日間開催される。イベントに合わせてダイマックスモグリューが実装され、運が良ければ色違いにも出会える

グランドブレーキングイベントの詳細はこちら

キョダイマックスポケモンが実装決定!

マックスでいこう!イベントにて登場

ビッグにいこう!
開催期間10月26日(土)10:00~10月27日(日)20:00

マックスでいこう!イベントが10月26日(土)と27日(日)の2日間開催される。イベントに合わせてキョダイダイマックスポケモンが登場!キョダイマックスのフシギバナ、リザードン、カメックスが実装される。

マックスでいこう!イベントの詳細はこちら

ゴースが実装決定!

ハロウィン2024パート1

パート1
開催期間10月22日(火)10:00~10月28日(月)10:00
登場ポケモンゴース
難易度1つ星マックスバトル

ハロウィン2024パート1は10月22日(火)から28日(月)までの6日間開催される。イベント開催に合わせてゴースが1つ星のマックスバトルに登場。マックスバトルに勝利するとダイマックスできるゴースを捕獲でき、運が良ければ色違いにも出会える

ハロウィン2024パート1の詳細はこちら

ガラル御三家とタイレーツなどが実装!

10月1日(火)より登場

マックスバトル
登場期間10月1日(火)~11月1日(金)

10月に出現するダイマックスポケモンは下記の通り。判明しているのはサルノリ、ヒバニー、メッソン、タイレーツとなっている。

出現するダイマックスポケモン

マックスバトル登場ポケモン
サルノリのアイコンサルノリヒバニーのアイコンヒバニーメッソンのアイコンメッソンタイレーツのアイコンタイレーツ色違いマーク
??????

ダイマックスダンバルが実装!

エスパーウィーク2024

エスパーウィーク
開催期間9月18日(水)10:00~9月22日(日)20:00

エスパーウィーク2024は9月18日(水)から22日(日)までの約5日間開催される。イベントに合わせてダンバルのダイマックスが登場する。

マックスバトルとは?

ダイマックスポケモンとのバトル

最大4人で挑戦

マックスバトル
難易度1つ星~5つ星
参加人数最大4人

マックスバトルとはダイマックスしたボスポケモンを倒すバトル。パワースポットにて1~4人のトレーナーで挑戦でき、勝利するとダイマックスポケモンやアイテムなどの報酬を受け取れる。

ダイマックスの詳細はこちら

ダイマックスできるポケモンのみ参加可能

マックスバトルはダイマックスできるポケモンのみ参加可能。バトルチームにダイマックスポケモンを1匹以上入れていないと挑戦できないため注意しよう。

スペシャルリサーチ「巨大化のナゾ」で捕まえよう

ダイマックスポケモンは、配布済みのスペシャルリサーチ「巨大化のナゾ」を完了して捕まえておこう。

スペシャルリサーチ「巨大化のナゾ」の詳細はこちら

キョダイマックスポケモンも登場

最大40人で挑戦

キョダイマックスバトル
難易度6つ星
参加人数最大40人
バトル方法最大4人までのグループに分かれて共闘

キョダイマックスポケモンもマックスバトルに登場。キョダイマックスのマックスバトルでは一度に最大40人までのトレーナーが参加可能。その中から最大4人までの各グループに分かれてバトルが進行していく。

キョダイマックスの詳細はこちら

基本の流れはダイマックスのマックスバトルと同じ

バトルに参加できるのはダイマックスポケモンもしくはキョダイマックスポケモンのみなど、基本的な流れやシステムはダイマックスのマックスバトルと同様。

マックスバトルの参加方法

対象のパワースポットを訪れる

対象

マックスバトルはパワースポットで開催される。マップ上でマックスバトルが開催されているパワースポットを確認して、現地を訪れよう。

パワースポットの詳細はこちら

マックス粒子が必要になる

挑戦時には消費せず、ボス撃破時に消費

マックス粒子
レベル消費粒子
1つ星250MP
2つ星
3つ星
400MP
4つ星
5つ星
6つ星
800MP

マックスバトルでは、各トレーナーがボス撃破時にボスの強さに応じた量のマックス粒子を消費する。挑戦時や負けてしまった場合には消費されないため、気軽に挑戦しよう。

マックス粒子の詳細はこちら

マックスバトルの流れ

基本の流れは通常のバトルと同様

マックスバトル
  • タップしてノーマルアタックで攻撃
  • エネルギーを貯めてスペシャルアタックで攻撃
  • 攻撃などでマックスメーターを貯めダイマックス
  • 画面スワイプでボスポケモンの攻撃を回避
    └狙われているときはポケモンの上に表示が出る
  • 画面上でエネルギーアイコンをスワイプ
    └集めると更にメーターが早く貯まる

マックスバトル中は、レイドバトルなどと同様に攻撃や回避などをしてボスポケモンを倒す流れ。レイドバトルと大きく違う点は、攻撃することでメーターが溜まり、いっぱいになると3ターンの間ダイマックスできる点

エネルギーアイコンはタップではなくスワイプ

アイコンスワイプ

バトル中のエネルギーアイコンは、エネルギーアイコンの方向にスワイプすることで取得することができる。タップでは取得できないため注意しよう。

マックスメーターは画面上部で確認できる

マックスメーター

ダイマックスするのに必要なマックスメーターは画面上部で確認できる。貯まると自動的にダイマックスする流れになっており、特に操作は必要ない。

ダイマックスでマックスわざ使用可能

マックスわざ
ダイアタック強力なスペシャルアタック
ダイリカバリー使用したポケモンと仲間のHPを回復
ダイウォールパワースポットのボスからのダメージ軽減

※ダイリカバリーとダイウォールは技開放すると使用できます。

ダイマックスしたポケモンは3ターンの間強力なマックスわざを使用可能。また、ダイアタックはポケモンが覚えているノーマルアタックのタイプと同じタイプの技になる。

マックスバトルの報酬

ダイマックスポケモンやアイテムを入手

報酬
確定報酬プレミアカップのアイコンプレミアボール(10個)
・ポケモンのアメXL(1~2個)
経験値のアイコン経験値
ほしのすなのアイコンほしのすな
ランダム報酬きんのズリのみのアイコンきんのズリのみ
げんきのかけらのアイコンげんきのかけら
げんきのかたまりのアイコンげんきのかたまり
ふしぎなアメのアイコンふしぎなアメ
ふしぎなアメXLのアイコンふしぎなアメXL

マックスバトル勝利後は、通常のレイドバトルと同様に報酬アイテムを入手でき、倒したダイマックスポケモンのゲットチャレンジに進める。

入手できるXP

レベルXP
1つ星5,000XP
2つ星6,000XP
3つ星7,500XP
4つ星10,000XP
5つ星15,000XP
6つ星25,000XP

報酬のダイマックスポケモンはPL20

マックスバトル勝利後に捕まえられるダイマックスポケモンはPL20となっている。レイドバトルと異なり天候ブーストはかからないため注意。

天候機能の詳細はこちら

ポケコイン消費で追加報酬が入手可能

リワードアップグレード
消費ポケコイン200ポケコイン

勝利時にポケコインを消費することで、追加の報酬を入手できる。追加報酬込みで通常報酬を2倍受け取ることが可能

パワースポットへのポケモン配置の詳細

ポケモン配置時に発生するボーナス

  • 配置したポケモンのアメ入手
  • 今後のトレーナーに攻撃ブーストを付与
  • 野生のポケモンに出会える確率が上昇

マックスバトルに勝利後はパワースポットにポケモンを配置することができる。配置すると上記のようなポケモンのアメ、攻撃ブースト、野生ポケモンに関するボーナスが発生する。

パワースポットの詳細はこちら

ポケモンが配置される毎にボーナスが増加

ポケモンの配置数攻撃ブースト
1匹ブースト
2~3匹ブーストブースト
4~14匹ブーストブーストブースト
15匹~ブーストブーストブーストブースト

攻撃ブーストと野生ポケモンに関してのボーナスは、上記のようにパワースポットに配置されるポケモンが多いほど増加するようになっている。

1人あたりと1ヶ所あたりの配置上限

1人あたりの最大配置数20ヶ所
1ヶ所あたりの最大配置数40匹(人)

1人が同時にポケモンを配置できるのは最大20ヶ所まで。また、1ヶ所のパワースポットにポケモンを配置できる最大数は40匹(40人のトレーナー)までとなっている。

帰還時にはリワード入手

マックスバトルでのアシスト回数が上限を超えた場合かパワースポットが消失した場合、ポケモンがパワースポットから帰還しリワードを入手できる。

好きなタイミングで帰還可能

パワースポットからの帰還自体は好きなタイミングで行うことができるとのこと。

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

イベント最新情報
最新アップデート情報
不具合情報
出現中のレイド
出現中のタスク
マックスマンデー
スポットライトアワー
レイドアワー

データベース

ポケモン図鑑
色違いポケモン一覧
技一覧
タマゴ一覧
個体値ランクチェッカー
図鑑コンプチェッカー
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Pokémon.
©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンGO公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×