ヒスイのすがたとヒスイ地方のポケモン一覧と特徴まとめ

0


x share icon line share icon

【ポケモンGO】ヒスイのすがたとヒスイ地方のポケモン一覧と特徴まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】ヒスイのすがたとヒスイ地方のポケモン一覧と特徴まとめ

ポケモンGOのヒスイの姿のポケモンについてまとめています。ヒスイの姿のポケモンの詳細について気になる方はこの記事をご覧ください。

目次

最新情報

オリジンディアルガとパルキア実装決定

GOツアーシンオウ

シンオウツアー
開催期間
ロサンゼルス【現地時間】
2月17日(土)9:00~17:00
2月18日(日)9:00~17:00
グローバル2月24日(土)10:00~18:00
2月25日(日)10:00~18:00

ロサンゼルスにてGOツアーシンオウがリアルイベントとして開催!イベントの開催に合わせてオリジンフォルムのディアルガとパルキアが先行実装され、グローバルイベントにて全世界実装される。

過去の情報はこちら

ラブトロスが実装決定

2月14日(水)にエピックレイド開催

ラブトロス(けしんフォルム)の全体画像
開催日2月14日(水)
開催時間12:00~12:45
13:00~13:45
17:00~17:45
18:00~18:45

2月14日(水)の上記の時間帯にラブトロス(けしんフォルム)のエピックレイドが開催される。ラブトロスはヒスイ地方にて登場した伝説のポケモンで、ポケモンGOでは初登場となる。エピックレイドは現地参加限定の特別なレイドとなっている。

ヒスイバクフーンが実装

ヒスイバクフーンレイドデイ

ヒスイバクフーン
開催期間1月14日(日)14:00~17:00

ヒスイバクフーンのレイドデイが1月14日(日)に開催!レイドデイにて3つ星レイドに登場するヒスイバクフーンは今回がポケモンGO初登場となっている。

ヒスイバクフーンレイドデイの詳細はこちら

アヤシシが初実装

アヤシシのレイドデイ

アヤシシレイドデイ
開催期間12月23日(土)14:00~17:00

アヤシシのレイドデイの開催が決定!レイドデイにて登場するアヤシシは今回がポケモンGO初登場となっている。

アヤシシのレイドデイ詳細はこちら

時を超えた旅シーズン

時を超えた旅シーズンではポケモンLEGENDSアルセウスの舞台、ヒスイ地方で発見されたポケモンが登場。シーズンを通して新たなポケモンが実装される。

ディアルガとパルキアはオリジンフォルムも存在

ディアルガとパルキアはオリジンフォルムも存在する。動画内で他のヒスイの姿と同じように光る演出がなされているため、今後登場するかもしれない。

時を超えた旅シーズンの詳細はこちら

ヒスイダイケンキが初実装

ヒスイダイケンキのレイドデイ

ヒスイダイケンキのレイドデイ
開催期間12月3日(日)14:00~17:00

ヒスイダイケンキのレイドデイが開催!レイドデイにて3つ星レイドに登場するヒスイダイケンキは今回がポケモンGO初登場となっている。

ヒスイダイケンキのレイドデイ詳細はこちら

ヒスイイベントが開催

ヒスイイベント
開催期間7月27日(水)10:00~8月2日(火)20:00

ヒスイイベントは7月27日から8月2日までの約1週間で開催される。ガーディ、ハリーセン、ニューラのヒスイのすがたが新登場するイベントとなっている。

ヒスイイベントの詳細はこちら

ヒスイマルマイン実装!

GOツアー準備イベント
実装日2月18日(金)10:00~

GOツアー準備イベントの開催に合わせてヒスイマルマインの実装された。ヒスイビリリダマからアメ50個で進化することが出来る。

GOツアー準備イベントの詳細はこちら

ヒスイビリリダマがサプライズ実装!

レジェンズアルセウス発売記念

ヒスイビリリダマの全体画像

「ポケモンレジェンズアルセウス」の発売を記念し、ヒスイビリリダマがポケモンGOに実装!原作の舞台「ヒスイ地方」に登場する、ビリリダマの別の姿となっている。

ヒスイビリリダマの詳細はこちら

ヒスイ地方とは?

過去のシンオウ地方

3b3b4b7c331ef898b92b5c05940747cb

「ヒスイ地方」とは「ポケモンレジェンズアルセウス」の冒険の舞台。過去のシンオウ地方となっており、ヒスイ地方特有の姿に変わっているポケモンや、ヒスイ地方でしか登場しない進化系などが登場。

ポケモンレジェンズアルセウスとは

2022年に発売されたNintendo Switchのポケモン作品。ポケモンシリーズ初のアクションRPGとなっている。

▶レジェンズアルセウスの攻略はこちら

ヒスイのすがたの特徴

タイプや覚える技が異なる

ヒスイ地方では通常の姿とは異なるヒスイのすがたを持つポケモンが登場。見た目だけでなくタイプや覚える技がガラッと変わっているのが特徴。

通常のすがたヒスイのすがた
ポケモンビリリダマのアイコンビリリダマヒスイビリリダマのアイコンヒスイビリリダマ
タイプでんきのアイコンでんきでんきのアイコンでんきくさのアイコンくさ

進化先が異なる

通常の姿では進化しないポケモンが新たな進化をしたり異なる進化先を持つポケモンも一定数いる。ヒスイの姿からのみ進化することができるポケモンが多いのも特徴だ。

進化元進化先
ヒスイのすがたバスラオ(しろすじのすがた)のアイコンバスラオ(しろすじのすがた)イダイトウのアイコンイダイトウ
通常のすがたバスラオ(あかすじのすがた)のアイコンバスラオ-

ヒスイ地方の伝説ポケモン

新ポケモンとフォルム違いが存在

ヒスイ地方で登場する伝説のポケモンは上記のポケモン。ディアルガとパルキアのフォルムチェンジが登場。2匹のフォルム違いに加え、フェアリータイプの準伝説ポケモン「ラブトロス」が新登場。

ヒスイポケモンの主な入手方法

ポケモンGOでの入手方法は原作と異なる

  • 野生(イベント時など)
  • 7kmタマゴ(▶詳細)
  • 進化
  • レイド

ヒスイ地方のポケモンの入手方法は原作とGOで異なるものが多い。主に進化系のポケモンの中にはレイドでしか入手できないものがいるのが特徴。

進化で入手できるヒスイポケモン

進化条件が特殊なポケモンがいる

進化前進化後
ヒスイガーディのアイコンヒスイガーディガーディのアメ50個ヒスイウインディのアイコンヒスイウインディ
ヒスイビリリダマのアイコンヒスイビリリダマビリリダマのアメ50個ヒスイマルマインのアイコンヒスイマルマイン
ヒスイニューラのアイコンヒスイニューラ相棒に設定した状態で7km歩いた後、昼の時間帯にニューラのアメ100個オオニューラのアイコンオオニューラ
リングマのアイコンリングマ満月登場時にヒメグマのアメ100個ガチグマのアイコンガチグマ
ヒスイハリーセンのアイコンヒスイハリーセン相棒に設定した状態でレイドバトルに10回勝利後、ハリーセンのアメ50個ハリーマンのアイコンハリーマン

進化で入手できるヒスイポケモンは上記の通り。進化条件が特殊なポケモンが多いため、進化させる際は注意しよう。

レイドで入手できるヒスイポケモン

上記のポケモンは原作では進化で入手できるポケモンだが、GOでは進化で入手できず、現在レイドでのみ入手することができる

ヒスイ地方のポケモン一覧

実装済みのヒスイ地方のポケモン

実装済みのヒスイのすがた

現在ポケモンGOに実装されているヒスイのすがたのポケモンは上記のポケモンとなっている。

実装済みのヒスイポケモン

現在実装済みの、ヒスイ図鑑に登録されるヒスイ地方のポケモンは上記のものとなっている。

実装済みのポケモンはこちら

ヒスイ地方の全ポケモン一覧

※アイコンタップで種族値予想など詳細ページへ移動します

図鑑番号ポケモンタイプ1タイプ2
58ヒスイガーディのアイコンヒスイガーディほのおのアイコンほのおいわのアイコンいわ
59ヒスイウインディのアイコンヒスイウインディほのおのアイコンほのおいわのアイコンいわ
100ヒスイビリリダマのアイコンヒスイビリリダマでんきのアイコンでんきくさのアイコンくさ
101ヒスイマルマインのアイコンヒスイマルマインでんきのアイコンでんきくさのアイコンくさ
157ヒスイバクフーンのアイコンヒスイバクフーンほのおのアイコンほのおゴーストのアイコンゴースト
211ヒスイハリーセンのアイコンヒスイハリーセンあくのアイコンあくどくのアイコンどく
215ヒスイニューラのアイコンヒスイニューラかくとうのアイコンかくとうどくのアイコンどく
483ディアルガ(オリジンフォルム)のアイコンディアルガ(オリジンフォルム)はがねのアイコンはがねドラゴンのアイコンドラゴン
484パルキア(オリジンフォルム)のアイコンパルキア(オリジンフォルム)みずのアイコンみずドラゴンのアイコンドラゴン
503ヒスイダイケンキのアイコンヒスイダイケンキみずのアイコンみずあくのアイコンあく
549ヒスイドレディアのアイコンヒスイドレディアくさのアイコンくさかくとうのアイコンかくとう
550バスラオ(しろすじのすがた)のアイコンバスラオ(しろすじのすがた)みずのアイコンみず-
570ヒスイゾロアのアイコンヒスイゾロアノーマルのアイコンノーマルゴーストのアイコンゴースト
571ヒスイゾロアークのアイコンヒスイゾロアークノーマルのアイコンノーマルゴーストのアイコンゴースト
628ヒスイウォーグルのアイコンヒスイウォーグルエスパーのアイコンエスパーひこうのアイコンひこう
705ヒスイヌメイルのアイコンヒスイヌメイルはがねのアイコンはがねドラゴンのアイコンドラゴン
706ヒスイヌメルゴンのアイコンヒスイヌメルゴンはがねのアイコンはがねドラゴンのアイコンドラゴン
713ヒスイクレベースのアイコンヒスイクレベースこおりのアイコンこおりいわのアイコンいわ
724ヒスイジュナイパーのアイコンヒスイジュナイパーくさのアイコンくさかくとうのアイコンかくとう
899アヤシシのアイコンアヤシシノーマルのアイコンノーマルエスパーのアイコンエスパー
900バサギリのアイコンバサギリむしのアイコンむしいわのアイコンいわ
901ガチグマのアイコンガチグマじめんのアイコンじめんノーマルのアイコンノーマル
902イダイトウのアイコンイダイトウみずのアイコンみずゴーストのアイコンゴースト
903オオニューラのアイコンオオニューラかくとうのアイコンかくとうどくのアイコンどく
904ハリーマンのアイコンハリーマンあくのアイコンあくどくのアイコンどく
905ラブトロス(けしんフォルム)のアイコンラブトロス(けしんフォルム)フェアリーのアイコンフェアリーひこうのアイコンひこう
905ラブトロス(れいじゅうフォルム)のアイコンラブトロス(れいじゅうフォルム)フェアリーのアイコンフェアリーひこうのアイコンひこう

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

イベント最新情報
最新アップデート情報
不具合情報
出現中のレイド
出現中のタスク
マックスマンデー
スポットライトアワー
レイドアワー

データベース

ポケモン図鑑
色違いポケモン一覧
技一覧
タマゴ一覧
個体値ランクチェッカー
図鑑コンプチェッカー

開催中のイベント

イベント終了まで
パートナーリサーチアイコン伊藤園パートナーリサーチ応募期間
ツンデツンデのアイコンツンデツンデレイド
ズガドーンのアイコンズガドーンレイド(西半球限定)
GBL力と極みGBL力と極み(マスター、春カップ)
力と極みロゴ力と極みシーズン

開催予定のイベント

イベント開催まで
パートナーリサーチアイコンタリーズパートナーリサーチ応募期間
TVアニメコラボイベントTVアニメコラボイベント
キョダイカビゴンマックスバトルデイキョダイカビゴンマックスバトルデイ
バニプッチコミュニティデイバニプッチコミュニティデイ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Pokémon.
©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンGO公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×