ポケモンGO(ポケGO)のヒスイハリーセンです。ヒスイハリーセンの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOヒスイハリーセンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらヒスイハリーセンの基本情報


あく / どく
霧 / 曇りステータス
ヒスイハリーセンのおすすめ技
ヒスイハリーセンの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
顔の上部と尻尾が灰色になる
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 915 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1220(1526) |
ヒスイハリーセンの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 3.0 /10点 | ・通常のすがたと違い、あく・どくの複合タイプ ・タイプ構成が優秀でスーパーリーグで活躍できる ・覚える技の種類も豊富 |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
ヒスイハリーセンの進化情報
進化系統
ヒスイハリーセンの入手方法
入手方法
ヒスイハリーセンは現在タマゴから入手できます。
ヒスイハリーセンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
ヒスイハリーセンの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0211 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 針より毒散らす厄介者ゆえ漁師には忌み嫌われし存在。他の地方では異なる姿で生息す。 |
| 英語名 | Qwilfish |
| 高さ | 0.5 |
| 重さ | 3.9 |
野生
タマゴ
レイド
タスク




ログインするともっとみられますコメントできます