ポケモンGOのロケット団リーダー(幹部)のシエラに勝つコツを掲載しています。対策に使えるポケモンや、シエラが出してくるポケモンごとの対策方法などをまとめていますので、シエラに勝てないと悩んでいる方は参考にしてください。
シエラの手持ちポケモン
※のマークがついているシャドウポケモンを捕まえることが出来ます。
※ポケモンをタップ/クリックすると対策部分まで移動します。
ゲットチャレンジで入手できるポケモン
シャドウラルトスを入手できる
バトル勝利後のゲットチャレンジではシャドウラルトスを入手できる。
ラルトスの詳細はこちら色違いゲットの可能性あり
リーダー勝利後のゲットチャレンジでは色違いも出現する可能性があるため、色違い・高個体を狙ってリーダーと戦おう。
色違いシャドウポケモンについてCP121で個体値100%
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
121 | 強風 曇り | 200 |
リーダー勝利後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPは、PL8になるためラルトスの場合CP121。ラルトスのCPが121だった場合はラルトスの個体値が100%となる。
天候が強風または曇りの時は200
天候が強風または曇りの時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が13となる。PL13時の個体値100%CPは「200」。
個体値チェッカーはこちらシエラ対策のコツ
ポケモンのレベルは35以上推奨
シエラが出してくるポケモンは、どれもCPが高く非常に強力。レベル最大近くまで育てたポケモンで対策するのがおすすめだが、パーティ次第ではレベル35ほどでも勝つことができる。
強化レベルはほしのすなと飴で判断可能
ポケモンの強化レベルは強化するために必要なほしのすなと飴の個数でおおよそ判断することができる。例えば上の画像の場合は、強化に必要なほしのすなが「4,000」飴の個数が「3」のため、強化レベルが25or25.5と判断することが可能。
強化レベルとほしのすなの関係Lv | 星の砂 | アメ | Lv | 星の砂 | アメ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1~2.5 | 200 | 1 | 23~24.5 | 3500 | 3 | |
3~4.5 | 400 | 1 | 25~25.5 | 4000 | 3 | |
5~6.5 | 600 | 1 | 26~26.5 | 4000 | 4 | |
7~8.5 | 800 | 1 | 27~28.5 | 4500 | 4 | |
9~10.5 | 1000 | 1 | 29~30.5 | 5000 | 4 | |
11~12.5 | 1300 | 2 | 31~32.5 | 6000 | 6 | |
13~14.5 | 1600 | 2 | 33~34.5 | 7000 | 8 | |
15~16.5 | 1900 | 2 | 35~36.5 | 8000 | 10 | |
17~18.5 | 2200 | 2 | 37~38.5 | 9000 | 12 | |
19~20.5 | 2500 | 2 | 39~40 | 10000 | 15 | |
21~22.5 | 3000 | 3 |
相手のパーティを確認して対策する
シエラに負けても使用してくるポケモンは変わらない。1回目でクリアできなかった場合は、相手が使ってきたポケモンに対抗できるポケモンをパーティに入れよう。
相手のシールドを早く使わせる
シエラはこちらのゲージ技をシールドで防いでくる。ただし、こちらがゲージ技を使うとシールドを必ず使用してくる。これを利用して、ゲージ量が少ないゲージ技を覚えたポケモンを1体目にして、相手のシールドを全て使わせよう。
有効なポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
シエラ1体目の対策方法
ラルトスの突破方法
ラルトスの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
通常技で弱点を突こう
ラルトスは進化前のため耐久が低い。通常技で弱点が突けるメタグロスや月食ネクロズマなどで倒してしまうのがおすすめ。
シエラ2体目の対策方法
ハガネールの突破方法
ハガネールの対策ポケモン
対策ポケモン | 通常技 ゲージ技 |
---|---|
グラードン | マッドショット だんがいのつるぎ(※) |
ランドロス(れいじゅうフォルム) | マッドショット ねっさのあらし(※) |
ラグラージ | マッドショット ハイドロカノン(※) |
ローブシン | カウンター ばくれつパンチ |
カイリキー | カウンター クロスチョップ |
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
弱点が突けるポケモンで挑もう
ハガネールの弱点はほのお・みず・かくとう・じめんの4タイプ。中でも通常技で弱点を突かれないじめんタイプやかくとうタイプがおすすめ。
ヤミラミの突破方法
ヤミラミの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
フェアリータイプで弱点を突こう
ヤミラミの弱点はフェアリータイプのみ。フェアリーポケモンで弱点を突いて対策しよう。
フェアリータイプのおすすめポケモンはこちらミロカロスの突破方法
ミロカロスの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
くさタイプかでんきタイプで対策しよう
ミロカロスの弱点はくさ・でんきの2タイプ。上記のポケモンなどの弱点を突くことができる攻撃種族値の高いポケモンを使って対策しよう。
シエラ3体目の対策方法
ニドクインの突破方法
ニドクインの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
弱点を突けるタイプで対策しよう
ニドクインの弱点はみず・こおり・じめん・エスパーの4タイプ。その中でも上記のポケモンは攻撃種族値が高くゲージ技を素早く打つことができるためおすすめ。
ヘルガーの突破方法
ヘルガーの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
弱点が突けるタイプで攻撃しよう
ヘルガーの弱点はみず・かくとう・じめん・いわタイプの4タイプ。ヘルガーが覚えるほのおのキバは威力が非常に高いため耐性のあるみずタイプのポケモンが特におすすめ。
みずタイプのポケモン一覧はこちらサーナイトの突破方法
サーナイトの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
通常技で弱点を突こう
サーナイトの弱点はどく、ゴースト、はがねの3タイプ。そのため弱点を突くことができる攻撃種族値の高いポケモンで対策しよう。
ロケット団の関連記事
▶ロケット団の内容・仕様はこちらしたっぱ関連記事
ロケット団幹部・ボスの対策
サカキ対策と入手出来るシャドウ
ロケット団のリーダーについてはこちらシャドウポケモン関連情報
便利ツール
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBLマックスアウト(マスター&レトロ) | |
オリジンディアルガレイド | |
オリジンパルキアレイド | |
シャドウスイクンレイド(※土日のみ) | |
マックスアウトシーズン | |
大発見(9月~11月) |
ログインするともっとみられますコメントできます