ポケモンGO(ポケGO)のシェイミ(スカイフォルム)です。シェイミ(スカイフォルム)の色違いや進化先について掲載。ポケモンGOシェイミ(スカイフォルム)を調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちら続行リサーチで色違いシェイミが初登場
GOツアーシンオウ

GOツアーシンオウの期間中、チケットを購入することで続行リサーチに挑戦することができる。続行リサーチでは色違いのシェイミと出会うことができる。
シェイミ(スカイフォルム)の基本情報





ステータス
シェイミ(スカイフォルム)のおすすめ技
シェイミ(スカイフォルム)の色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体上部がエメラルドグリーン
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 20km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1539 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 2052(2566) |
シェイミ(スカイフォルム)の評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
8.0 /10点 | ・第4世代に登場した幻のポケモン ・ランドフォルムのシェイミがフォルムチェンジした姿 ・優秀な草タイプアタッカーとして活躍可能 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
- | |||||
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
GOFESTベルリンで先行実装

スカイフォルムのシェイミはGOFESTベルリンにて先行実装された。GOFESTシアトルと札幌の参加者も入手することができる。
めざめるパワーについて
シェイミが覚えるめざめるパワーは、個体によってタイプが異なるわざとなっている。わざマシンを使用してもめざめるパワーのタイプは変わらない。
めざめるパワーのタイプ一覧
めざめるパワーのタイプ一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
めざめるパワーで実装されているタイプは上記。ノーマルタイプとフェアリータイプ以外の全てのタイプとなっている。
めざめるパワーの詳細はこちらシェイミ(スカイフォルム)の覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 |
---|
シェイミ(スカイフォルム)の図鑑情報
図鑑番号 | 0492 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | グラシデアの花が咲く季節感謝の心を届けるために飛び立つと言われている。 |
英語名 | Shaymin |
高さ | 0.4 |
重さ | 5.2 |
ログインするともっとみられますコメントできます