ポケモンGOのロケット団リーダー(幹部)のアルロに勝つコツを掲載しています。対策に使えるポケモンや、アルロが出してくるポケモンごとの対策方法などをまとめていますので、アルロに勝てないと悩んでいる方は参考にしてください。
アルロの手持ちポケモン
※のマークがついているシャドウポケモンを捕まえることが出来ます。
※ポケモンをタップ/クリックすると対策部分まで移動します。
ゲットチャレンジで入手できるポケモン
シャドウダンバルを入手できる
バトル勝利後のゲットチャレンジではシャドウダンバルを入手できる。
ダンバルの詳細はこちら色違いゲットの可能性あり
リーダー勝利後のゲットチャレンジでは色違いも出現する可能性があるため、色違い・高個体を狙ってリーダーと戦おう。
色違いシャドウポケモンについてCP220で個体値100%
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
220 | 雪 強風 | 362 |
リーダー勝利後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPは、PL8になるためダンバルの場合CP220。ダンバルのCPが220だった場合はダンバルの個体値が100%となる。
天候が雪または強風の時は362
天候が雪または強風の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が13となる。PL13時の個体値100%CPは「362」。
個体値チェッカーはこちらアルロ対策のコツ
ポケモンのレベルは35以上推奨
アルロが出してくるポケモンは、どれもCPが高く非常に強力。レベル最大近くまで育てたポケモンで対策するのがおすすめだが、パーティ次第ではレベル35ほどでも勝つことができる。
強化レベルはほしのすなと飴で判断可能
ポケモンの強化レベルは強化するために必要なほしのすなと飴の個数でおおよそ判断することができる。例えば上の画像の場合は、強化に必要なほしのすなが「4,000」飴の個数が「3」のため、強化レベルが25or25.5と判断することが可能。
強化レベルとほしのすなの関係Lv | 星の砂 | アメ | Lv | 星の砂 | アメ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1~2.5 | 200 | 1 | 23~24.5 | 3500 | 3 | |
3~4.5 | 400 | 1 | 25~25.5 | 4000 | 3 | |
5~6.5 | 600 | 1 | 26~26.5 | 4000 | 4 | |
7~8.5 | 800 | 1 | 27~28.5 | 4500 | 4 | |
9~10.5 | 1000 | 1 | 29~30.5 | 5000 | 4 | |
11~12.5 | 1300 | 2 | 31~32.5 | 6000 | 6 | |
13~14.5 | 1600 | 2 | 33~34.5 | 7000 | 8 | |
15~16.5 | 1900 | 2 | 35~36.5 | 8000 | 10 | |
17~18.5 | 2200 | 2 | 37~38.5 | 9000 | 12 | |
19~20.5 | 2500 | 2 | 39~40 | 10000 | 15 | |
21~22.5 | 3000 | 3 |
相手のパーティを確認して対策する
アルロに負けても使用してくるポケモンは変わらない。1回目でクリアできなかった場合は、相手が使ってきたポケモンに対抗できるポケモンをパーティに入れよう。
相手のシールドを早く使わせる
アルロはこちらのゲージ技をシールドで防いでくる。ただし、こちらがゲージ技を使うとシールドを必ず使用してくる。これを利用して、ゲージ量が少ないゲージ技を覚えたポケモンを1体目にして、相手のシールドを全て使わせよう。
有効なポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
アルロ1体目の対策方法
ダンバルの突破方法
ダンバルの対策ポケモン
対策ポケモン | 通常技 ゲージ技 |
---|---|
グラードン | マッドショット ほのおのパンチ(※) |
ラグラージ | マッドショット ハイドロカノン(※) |
ネクロズマ(あかつきのつばさ) | シャドークロー あくのはどう |
イベルタル | ふいうち あくのはどう |
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
弱点を突けるポケモンで対策しよう
ダンバルの弱点はほのお、じめん、ゴースト、あくの4タイプ。弱点を突きながらゲージを溜めつつ突破して、早い段階で相手にシールドを全て使わせよう。
アルロ2体目の対策方法
リザードンの突破方法
リザードンの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2重弱点のいわタイプで対策しよう
リザードンの弱点はいわ、みず、でんきの3タイプ。その中でもいわタイプが2重弱点なため、いわタイプの中で攻撃種族値の高いポケモンで対策しよう。
いわタイプの一覧はこちらギャラドスの突破方法
ギャラドスの対策ポケモン
対策ポケモン | 通常技 ゲージ技 |
---|---|
デンジュモク | でんきショック ほうでん |
ボルトロス(れいじゅうフォルム) | ボルトチェンジ かみなりあらし(※) |
ジバコイル | ボルトチェンジ ワイルドボルト |
カプ・コケコ | ボルトチェンジ 10まんボルト |
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2重弱点のでんきタイプで対策しよう
ギャラドスの弱点はでんき・いわタイプの2タイプ。でんきタイプは2重弱点のため、攻撃種族値の高いでんきタイプのポケモンがおすすめ。
でんきタイプの一覧はこちらスリーパーの突破方法
スリーパーの対策ポケモン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
あくタイプがおすすめ
スリーパーの弱点はむし、ゴースト、あくの3タイプ。スリーパーの覚える通常技の威力は高いため、耐性を持ちつつ弱点を突くことができるあくタイプが特におすすめ。
アルロ3体目の対策方法
カビゴンの突破方法
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
唯一の弱点であるかくとうタイプで対策しよう
かくとうタイプで対策
カビゴンはかくとうタイプが唯一の弱点となっている。そのため、かくとうタイプで攻撃種族値の高いポケモンを用意して対策しよう。
かくとうタイプの一覧はこちらメタグロスの突破方法
メタグロスの対策ポケモン
対策ポケモン | 通常技 ゲージ技 |
---|---|
レシラム | ほのおのキバ クロスフレイム(※) |
グラードン | マッドショット だんがいのつるぎ(※) |
ネクロズマ(あかつきのつばさ) | シャドークロー シャドーレイ(※) |
イベルタル | ふいうち あくのはどう |
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
弱点を突けるポケモンで対策しよう
メタグロスの弱点はほのお、じめん、ゴースト、あくの4タイプ。そのため弱点を突きつつ攻撃種族値の高いポケモンで対策するのがおすすめ。
ハッサムの突破方法
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2重弱点のほのおポケモンで対策
ハッサムの弱点はほのおタイプのみとなっている。2重弱点となっているため、ほのおタイプのポケモンを用意して弱点を突けるようにしよう。
ほのおタイプの一覧はこちらロケット団の関連記事
▶ロケット団の内容・仕様はこちらしたっぱ関連記事
ロケット団幹部・ボスの対策
サカキ対策と入手出来るシャドウ
ロケット団のリーダーについてはこちらシャドウポケモン関連情報
便利ツール
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBLマックスアウト(マスター&レトロ) | |
オリジンディアルガレイド | |
オリジンパルキアレイド | |
シャドウスイクンレイド(※土日のみ) | |
マックスアウトシーズン | |
大発見(9月~11月) |
ログインするともっとみられますコメントできます