ポケモンGO(ポケGO)のグラードンです。グラードンの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOグラードンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらグラードンの基本情報



ステータス
グラードンのおすすめ技
グラードンの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
通常色の赤い部分が緑の蛍光色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
グラードンの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
10.0 /10点 | ・全ポケモンの中でも最強クラスの種族値 ・じめん単タイプのため弱点が少ない ・対戦では主にマスターリーグで活躍 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
種族値がトップクラスに高い
グラードンは、全ポケモン中でもトップクラスに種族値が高いポケモン。高い種族値を活かして、効果抜群でない相手に対してもゴリ押しすることができる。
種族値ランキングはこちらじめんタイプが使いやすい
バンギラスなど、強力なポケモンの中にもじめんタイプが苦手なポケモンがおり、弱点を突けることがある。また、じめんタイプは軽減されにくいので汎用性が高く使いやすい。
じめんタイプのポケモン一覧はこちらマスターリーグで活躍

グラードンは技構成が優秀でほのおのパンチを短時間で多く使うことができる。また、ディアルガやメルメタルなどマスターリーグ環境で強力なポケモンの弱点をつける点も魅力だ。
マスターリーグのおすすめポケモンはこちらグラードンの進化情報
進化系統
グラードンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 |
---|
グラードンの図鑑情報
図鑑番号 | 0383 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 大地の化身と伝わるポケモン。自然のエネルギーを求めてカイオーガと争いを繰り返したという伝説がある。 |
英語名 | Groudon |
高さ | 3.5 |
重さ | 950 |
ログインするともっとみられますコメントできます