ポケモンGOの2025年のアドベンチャーウィークの開催期間とボーナスです。初登場のノノクラゲ系統の入手方法やイベント内容についてもまとめていますので参考にしてください。
イベント最新情報まとめ!期間や次回の内容アドベンチャーウィークの開催期間
7月29日(火)から3日(日)まで開催

アドベンチャーウィークが2025年7月29日(火)10時から8月3日(日)20時まで開催される。イベントに合わせてノノクラゲ系統がポケモンGOに初登場する。
2025年7月のイベントスケジュールまとめ初登場ポケモンの入手方法
※色違い画像はポケモンSV内の画像
ノノクラゲ系統
ポケモン | 入手方法 |
---|---|
![]() | ・森・草原エリアの野生出現(レア枠) |
現在判明しているイベント中のノノクラゲの入手方法は、森・草原エリアの野生出現となっている。
ノノクラゲの予想種族値はこちらリククラゲへの進化方法
ノノクラゲはリククラゲというポケモンに進化する。リククラゲへはノノクラゲのアメ50個を使用して進化させられる。
リククラゲの予想種族値はこちらウミディグダ系統
ポケモン | 入手方法 |
---|---|
![]() | ・海岸・水辺エリアの野生出現 |
現在判明しているイベント中のウミディグダの入手方法は、海岸・水辺エリアの野生出現となっている。
ウミディグダの詳細はこちらウミディグダ系統の色違い特徴
※色違い画像はポケモンSV内の画像
色違いポケモン一覧はこちらアドベンチャーウィークのボーナス
- おこうの効果時間が2時間持続
- ポケモン捕獲時のXPが2倍
おこうの効果時間が2時間
アドベンチャーウィーク期間中はおこうの効果時間が2時間になる。おさんぽおこうは対象外のため注意。
おこうの詳細はこちらポケモン捕獲時のXPが2倍
アドベンチャーウィーク期間中はポケモン捕獲時のXPが2倍になる。経験値稼ぎのチャンスとなっている。
アドベンチャーウィークの内容
- 野生ポケモンが変化
- イベントフィールドリサーチタスク登場
- 無料タイムチャレンジが登場
野生ポケモンが変化
アドベンチャーウィーク中はエリアごとの野生ポケモンが変化。初登場のノノクラゲは森・草原エリア、色違い初登場のウミディグダは海岸・水辺エリアに出現する。
イベントフィールドリサーチタスクが登場
アドベンチャーウィーク期間中はイベント限定のフィールドリサーチタスクも登場。ふしぎなアメやイベントに関するポケモンが報酬で手に入る。
タスク一覧と報酬ポケモンはこちら無料タイムチャレンジが登場
アドベンチャーウィーク期間中は無料のタイムチャレンジが登場。報酬でおこうやふしぎなアメ、イベントに関するポケモンが手に入る。
タイムチャレンジの最新情報はこちら有料チケットが販売
限定タイムチャレンジに挑戦できる
アドベンチャーウィークの開催に合わせて有料チケットが販売される。限定タイムチャレンジに挑戦し、報酬でふしぎなアメなどを入手できる。
WebStoreにてお得なセットも販売
価格 | 280円(税込) |
---|---|
主な報酬 | ![]() ![]() |
WebStoreではゲーム内と同じ価格でまんたんのくすり3個が追加で付いてくるお得なセットも販売される。
▶WebStoreはこちら(外部サイト)その他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます