安定的に、日々ポケコインをゲットする方法について
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Daian Lv139

安定的に、日々ポケコインをゲットする方法について

家ジムがあるのでそこでポケコインゲットするのがベストですが、頻繁にダルマ落としにあい、ほとんどポケコインをゲットできない状態です。
ダルマ落としされた後、10分経過直後に再配置してやろうとしても、相手の方が早く、ジムが他色の時にジム討伐しても、夜中でも、金ズリ防衛、もしくはすぐにジムを取り替えされる始末です。

単垢の方は、どのように毎日50コインをジムでゲットしてますか❓
商業施設や駅だと、入れ替えが激しく長時間防衛が困難なイメージがあります。
数撃ち当たるという感覚で、片っ端からジム討伐、配置をしているのか❓
近所等で、ポケコインゲットしやすいジムがあり、特定のジムへの配置をルーティン化しているのか?

また、ジムの色を変更したらコインゲットしやすくなったとか、成功例がありましたらぜひ教えてください。

これまでの回答一覧 (9)

Daianさん,無課金なんですね.私はこの間のGoFestで初課金しましたが,やっぱり無課金に戻りました.今のジムになって4年すぎましたが,常に50コインは維持し続けていますよ.
稼ぐためのノウハウありまーす.
1) 家ジムは避ける
管理体制下の家ジムには手をつけない.今は80mで届くため家ジムいっぱいあります.無視!時間の無駄!
2) 長時間ジムは避ける
一旦置いたらいつ帰ってくるの?そんなジムもあります.田舎は99.9%車でGoだから,一時停止もできない.車自体入れないところはこれに該当します.これも無視!
3) 入れ替わりの多いジムは避ける
質問者さんのおっしゃるとおりNGです.速攻で帰ってきます.ただし,閉店間際と終電後は狙い目です.勿論,壮絶なバトルを覚悟の上で.これもお勧めしません.某空港でたまにやりますが,警備員さんに白い目で見られたこともあります.
4) 4時間以上居続けるが朝昼夜入れ替わるジムを狙う
常日頃からチェックすれば結構あるんですよ.でも,ジム全体の50%くらい.よーく観察すれば,同色に強いところに便乗するか,あるいは先陣きって倒しちゃいましょう.なお,コイン稼げた後は他色に譲ること.ある意味暗黙の了解になっていますので,それを壊してしまうと無作為攻撃を受けてしまいます.そうするうちにいつものジムがルーチン化されてきます.しかし,連続配置しても2日まで.3日目は別のジムに切り替えています.
5) ジム置きを分散させる
同じ場所に3,4つ並んでいるジムがありますが,全て潰して独占すると強欲なプレイヤーと思われ集中攻撃受け,全滅することがあります.狙うのは1つだけ.
6) 配置数を適切に
慣れてくればどのジムでどれくらいいるかわかってきます.例えば,3時間で帰ってくるなら3カ所でいけますよね.
7)ジム戦は早朝が一番
深夜はジムを見張っている輩多いですが,4:00-6:00は平和です.おまけに低くなっていますし,卵が発生しまくり.朝稼げないときはこれで補充しています.特に都会遠征時や大会先など日頃行かない場所で.

  • Daian Lv.139

    回答ありがとうございます。説得力のあるアドバイスありがとうございます。確かに早朝は平和で、ジム奪還しやすいですし、閉店間際や終電付近で置いたポケモンは長時間滞在してくれることが多いですね。

Daianさんこんばんは。

単アカの黄色です。
私がコイン集めを始めた頃は、チーム変更や金ズリ、遠隔きのみなど無い時代でした。
自宅から見渡す限り赤と青のジムで、黄色になったのを見たことがないくらいでした。
最初は1日1コインとれたらいいと思って、仕事に行く前に10分だけ早起きして、最寄りのジム1つだけ倒していました。
案の定1時間ももたない日々が続いたのですが、毎日同じ時間で繰り返していると、誰かが2体目を置きに来てくれるようになりました。
次第にみんなが置きに来てくれるようになり、50コイン稼げるようになりました。
最近は2体目を置きに来てくれていた方が、ご自身で毎日同じ時間にジムを潰して配置されるので、私が置かせて頂く側になりました。
地域性もあるので難しいとは思いますが、これが私の成功例です。
ご参考になれば幸いです。

  • Daian Lv.139

    回答ありがとうございます。 いい意味でルーティン化できるジムがあると安定してコインゲットできそうですね。

yyy Lv45

最近は空いてるとこにお邪魔するのと
長時間放置されてるジムがあれば
落とすくらいですが、
主のいるジムは期待せずに置きます。

周りにジムがまあまああるので、
あまりしょっちゅう入れ替わらないジム中心に
置くと割と放置してもコイン回収してきてくれます。

地域のジム環境にもよりますが
自宅からそこの住人が届かず、主のいないジムを
狙うしかないのかなと思います。

あんまりやりすぎると、自分が主扱いされて
攻撃対象にされてしまう可能性もあるので
以前から程々に回収できればいいやと言う感じです。

今は何より暑くて、ジム行くのも面倒、
スマホが熱くなって動作がカクカクし始める、
など、ジム活には厳しい季節ですね笑

  • Daian Lv.139

    回答ありがとうございます。主のいるジムは無理ですね。防衛、攻撃ともまったく敵いません。

D Lv85

自宅周辺は置く人が変わりました
ワゴン車に6人で夕方から22時ぐらいまで片っ端から自色にする人たちは続いてますが、平日朝5時台2人なのか複垢なのか。土日は4時台から

倒しても、すぐ取り返されます

他人もサイクルが分かっているので、十分後には6匹に

地方の集落の無いジムでも、十分持たずに倒されることが増えました

50円は諦めてます

  • Daian Lv.139

    回答ありがとうございます。 その地域の環境次第では、どうあがいても、ジム置き、防衛が難しい場合がありますね。

Lavista Lv467

地域による差が大きいので、汎用的な回答は無いと思います。
時間帯や場所を変えるなど、また一か所で8時間20分の滞在が困難なら複数ジムで稼ぐなどなど・・・。
駅も比較的大きな駅だとむしろ一人ひとりの滞在時間が短く思いのほか長く居座る事ができる場合もあります。ちょうど昨晩最寄駅に置いたハピナスはまだ居残っています(ちょくちょく攻撃はされましたが防衛に成功しています)。この駅は一応JRの特急も停車しますし、私鉄の始発駅でもあります。

なお、毎日50コイン稼いでも1か月でやっとBOXが1つ買える程度の稼ぎにしかなりません。東京に単身赴任していた時は、他色からの攻撃で居所周辺でのポケコインが稼げなくなったので勤務先のジムに置くように変更するなどで凌いでいた時期もありましたが、その頃から割り切って、ジムで稼ぐ事にはこだわらず、必要に応じて課金(ただし現金ではなくポイントやマイルを利用)する事にしました。

  • Daian Lv.139

    回答ありがとうございます。 課金するほどやり込んではいませんが、孵化装置などは、たくさんあるに越したことはないので、ジムでちょっとでも多くコインが回収出来ればいいなと思ってます。 2〜3ヶ月に1回ボックスが買える程度で十分です。

黄色単垢です。毎日安定的に…ではないですが普段行かないようなところでジム活するときは乗っているポケモンの時間と与えられた木の実の数を確認します。2〜3時間で木の実1個2個みたいなジムならそれほどバトルも激しくないと予想できるのでそういったジムを2〜3個持っておけばうまくいけば当日+翌日分くらいにはなります。また家ジムで誰も手を付けてなくすぐに帰ってくるリスクの分散も兼ねてます。
また頻繁にだるまされるのなら手間はかかりますがジム潰した後配置せず自色の別の誰かが配置するのを待つという手も、もちろん他色に奪われるリスクもありますがだるまで落とされてなすすべもないよりはマシかと。

p.p.p. Lv34

ごめんなさい、長文になってしまいました。9割型は確保出来ています。単垢で最初赤で今は青です。私は家ジムの人からジムの占有権を奪っている側になっていると思います。

自宅から届くジムはないですが直ぐに行けるジムで今は確保しています。

ジムは相手の心を折る事ときちんと2色は50コイン確保出来るようにバランス取る事が大事だと思っています。前者は自分の都合の良い時間で確保出来るように、後者は譲り合いですね。

赤の時は最低2か所は確保してどちらか落とされても大丈夫な形を取っていました。そうすると自然とこのジムは夜に赤がジムを取れると認識され、漁夫の利に乗る物や一緒に協力できる人が出来ました。ただ、自分がいない時にジムを落とす垢とだるまする垢には私も苦労しました。他色でせめて来る人は徐々に減っていきました。一番の敵は同色なんですよね。
私はだるま垢には耐えられず、青に変えました。そいつの後を追い、そいつのを全て落とし続けた事もあります。だるま垢はトラブルにもなりやすいので半年か1年後ぐらいにリアルトラブルが発生したようで完全に見なくなりましたね。

現在は一か所のジムで50確保しています。私が色替えした事で支配する時間が赤と入れ替わりました。昔は自分で落としてましたが、基本自分で攻めず他の人が大体同じ時間に落とすので、その後に置き、後は定期チェックと木の実投下はその人よりしてると思います、有難い事に先頭にハピナス置かないでくれる方もいます。(名前覚えられてるのでだるま等対策です)。因みに青、赤両方家垢の人を確認しています。

  • Daian Lv.139

    回答ありがとうございます。 すぐにだるま落とししてくる垢、8時間20分経過を確認してからジム落としているのに、すぐに取り返してくる垢、ゲーム上で報復してやりたい気分になることも多々ありましたが、リアルトラブルだけは絶対避けたいので、特に家ジム、近所のジムはいろいろと工夫が必要ですね。

私は特に気にしてないですがやはり人目がつかない過疎ジム防衛が良いと思います。

  • Daian Lv.139

    回答ありがとうございます。やはり、過疎ジムがいいですよね。

ほぼ毎日50コイン回収しています。近所の方と協定を組んでおり、私は朝一番に配置して昼3時頃に近所の方が自身の乗せたものを落とす。これの繰り返しで私も近所の方も安定50コインと言ったところです。
ちなみに私はサラリーマンのため日中はジムの世話まで出来ませんが近所の方はリタイア組のため昼間もわりとジムを見張っているようです。見慣れないプレイヤーが攻め込んできたら速攻でジムを取り返されています。今は味方ですが絶対に敵にはまわせませんね。

  • Daian Lv.139

    コメントありがとうございます。 コロナ前までは、家ジムもそんな感じで、50コイン回収できてました。 ジムの届く範囲が元に戻ってくれないかなと思う今日この頃です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×