ポケモンGOで登場するメガシンカポケモンのメガカメックス対策方法を掲載!レイドバトルの詳細や、最新のメガカメックスを攻略するためのポケモンをまとめているので、メガカメックス対策の参考にしてください。
メガカメックスに関連する記事 | |
---|---|
![]() | メガカメックスはカメックスからメガシンカしたポケモン。攻撃・耐久ともに優れた性能を持っているぞ。 ▶メガカメックスの詳細はこちら |
![]() | メガシンカが実装!メガシンカの方法や仕様について知りたい方はこちらをチェックしよう! ▶メガシンカの詳細はこちら |
メガカメックスの対策ポケモンとおすすめ技
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して順位を決定しています。。
(※)はレガシー技となっており、現在は覚えることが出来ません。
メガカメックスの対策ポイント
メガカメックスの弱点
メガカメックスはカメックスと同じみずタイプのため、弱点はくさ、でんきの2タイプとなっている。
メガカメックスの弱点と耐性
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちらエレキブルが最もおすすめ

エレキブルはでんき技でメガカメックスの弱点を突くことが出来る上に、メガカメックスに攻撃が弱点ではないため非常におすすめ。もしエレキブルがいない場合はライコウで代用が可能。
ゼクロムは弱点に注意

伝説ポケモンのゼクロムは火力が高く、でんき技でメガカメックスの弱点を突くことが出来るのでおすすめ。ただし、メガカメックスがれいとうビームを使う場合は逆に弱点を突かれてしまうため要注意!
ゼクロムの詳細はこちらロズレイドもおすすめ

くさタイプのアタッカーとして優秀なロズレイドもおすすめ。しかし、ゼクロム同様こおりタイプが弱点のため、メガカメックスが使ってくる技には注意しよう。
ロズレイドの詳細はこちら何人で攻略可能?
5人いると倒しやすい
メガレイドは伝説レイドと同じぐらいの難易度となっている。TL30以上のトレーナーが5人以上いると安定してクリアできるぞ。
メガレイドとは?
バトルは通常のレイドと同じ

メガレイドのバトルは通常のレイドと同じ形式となっている。バトルの参加にはレイドパス・リモートレイドパスどちらでも参加が可能だ。
メガレイドの詳細はこちらメガシンカ用のアイテムを入手
メガレイドで勝利すると、メガシンカに必要な「メガエナジー」が入手できる。入手できるメガエナジーはポケモン毎に異なり、専用のメガエナジーとなる。
メガシンカポケモンは捕獲できない
メガレイドではポケモンを捕獲する代わりにそのポケモンのメガエナジーとメガシンカ前のポケモンが入手できる。レイドに勝利しても、メガシンカポケモンは入手できないので注意しよう。
メガカメックスの詳細

タイプ | 天候ブースト |
---|---|
![]() みず | ![]() 雨 |
予想種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
CP | ![]() ![]() |
---|---|
HP | ![]() ![]() |
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
弱点と耐性
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちらポケモンGOの他の攻略記事
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() (スーパーリーグ) | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます