ポケモンGO(ポケGO)のジバコイルです。ジバコイルの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOジバコイルを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらジバコイルの基本情報





ステータス
ジバコイルのおすすめ技
ジバコイルの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
真ん中の赤い部分が青くなっているのが特徴
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ジバコイルの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
9.0 /10点 | ・攻撃力がとても高いでんきタイプ ・進化させるためにはマグネットルアーが必要 ・対戦ではプレミアカップで活躍 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
色違いが実装済み
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
ジバコイルは色違いが実装している。通常色に比べて、真ん中の赤い部分が青くなっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらマグネットルアーの近くで進化

上の画像のように磁石が舞っているポケストップの近くでレアコイルを進化させることで、ジバコイルになる。マグネットルアーはショップで200ポケコインで販売されている。
特別なモジュールの詳細はこちら耐性が多い
ジバコイルはでんき/はがねタイプのポケモン。そのため耐性が12個と多く、弱点が少ない。しかし、じめんが2重弱点になっているので、じめん技には注意しよう。
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちら対戦ではプレミアカップで活躍
ジバコイルは伝説・幻なしのルール「プレミアカップ」で活躍。ワイルドボルトやミラーショットなど強力なゲージ技を連発できるぞ。
ジバコイルの進化情報
進化系統
ジバコイルの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
ジバコイルの図鑑情報
図鑑番号 | 0462 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | 未だに宇宙からやってきたと信じている人々もいる。強力な磁力を放つ。 |
英語名 | Magnezone |
高さ | 1.2 |
重さ | 180 |
ログインするともっとみられますコメントできます