ポケモンGO(ポケGO)のレアコイルです。レアコイルの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOレアコイルを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらレアコイルの基本情報





ステータス
レアコイルのおすすめ技
レアコイルの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が金色になっているのが特徴
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1065 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1420(1775) |
レアコイルの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.5 /10点 | ・ライコウやサンダーを持っていなければ代用で使える ・攻撃の種族値が高くバトルで使える ・耐性は多いがじめん技に注意が必要 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
色違いが実装済み
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
レアコイルは色違いが実装している。通常色に比べて、体の色が全体的に金色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちら攻撃の種族値が高く攻撃で活躍!
攻撃の種族値が高く、攻撃での活躍が期待される。また、トレーナーバトルでもハイパーリーグまでは十分ちからを発揮することができるだろう。
全ポケモン種族値ランキングはこちらマグネットルアーでジバコイルに進化

レアコイルは、特別なルアーモジュールの近くで進化させるとジバコイルになる。でんきタイプの中でも高い種族値を持っているので、進化後も活躍できるぞ!
合わせて読みたい記事
レアコイルの進化情報
進化系統
レアコイルの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
レアコイルの図鑑情報
図鑑番号 | 0082 |
---|---|
地方 | カントー |
図鑑文 | 強い磁力で機械を壊してしまうので大きな街ではサイレンを鳴らしてレアコイルの大量発生を報せる。 |
英語名 | Magneton |
高さ | 1 |
重さ | 60 |
ログインするともっとみられますコメントできます