ポケモンGO(ポケGO)のエレキブルです。エレキブルの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOエレキブルを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらエレキブルの基本情報



ステータス
エレキブルのおすすめ技
エレキブルの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が少し濃い黄色になっているのが特徴
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 5km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1320 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1759(2199) |
エレキブルの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
9.0 /10点 | ・攻撃種族値が高いポケモン ・でんき技最強クラスのポケモン ・進化させるためにはシンオウの石が必要 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
でんきタイプでトップクラスの攻撃種族値
エレキブルは攻撃種族値が高く、でんきタイプの中ではトップクラス。火力が高く、相手に大ダメージを与えることができる。
ポケモンの種族値ランキングはこちら技構成が優秀
エレキブルは、でんきタイプの中で最強の技構成である「でんきショック/ワイルドボルト」を覚えることができる。コンボDPSが高く、使い勝手が良いので優秀だ。
でんきタイプの技一覧はこちらライコウと使い分けができる
ライコウもエレキブルと同じような性能を持っている。ライコウは全体的な種族値がエレキブルより高いものの、攻撃種族値がエレキブルに劣る。どちらも性能はほとんど変わらないので、使い分けることができる。
ライコウの性能はこちらエレキブルの進化情報
進化系統
エレキブルの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
---|
エレキブルの図鑑情報
図鑑番号 | 0466 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | エレキブル1匹で大都市の建物すべての電力を1年分まかなうことができる。 |
英語名 | Electivire |
高さ | 1.8 |
重さ | 138.6 |
ログインするともっとみられますコメントできます