ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンの育成について
これまでは例えば伝説ポケモンを最低1体はカンスト(当時はPL40)すること、レイド用に戦隊を作ることなどを育成目標にされていた方が多かったと思います。
私も前者で伝説1体カンスト派でした。でも最近はGoバトルリーグが活動の中心となったためPL50ポケモン(伝説以外)を作ることがメインになってきています。皆さんは最近、どのような方針でポケモンを育成されていますか?
これまでの回答一覧 (7)
おもしろいトピックでしたので、参加させて頂きます。
私の育成方針は、「ジムバトルとPvPの双方で活躍できるポケモンを育てる」です。ただ、ポケモンGOは、イベントが増えてはいますが、やや単調なので飽きます。ジムバトルを主に楽しんでいるのですが、飽きると育成したいポケモンが、はっきりしなくなります。そこで、ジムバトルで主戦力のポケモンも、「PvP でも勝てるポケモンを育てる」とすることで、飽きないように工夫しています。
実際、PvPは思ったように勝てないので、「勝てるようになりたい」と思うと、育成に力が入りますね〜。
ちなみに、今、力を注いでいるのが、ハイパーリーグとマスターリーグです。特に、ゲンガーを二階級で使えるポケモンにしたいと思い、がんばって育てています。(強力なシャドーボールを打てるところが魅力的なゲンガーです。)
まとまりませんが、よろしくお願いします。
私は後者で、レイドで使える高火力艦隊を作ってきましたが、最近は、GBL用の育成に主を置いています。
複数体カンスト→技開放 に不思議飴投下の方針に変わりました。
レイドはせいぜい週平均3、4戦しかしないほどのライト勢であるため、マスターリーグ用ポケモンの層が薄く、クラシックを主戦場として、今、まさに育成中です。
ディアルガとギラアナは、GBL初期から真っ先に技開放しましたが、今年に入ってようやく、ミュウツー、カイオーガを技開放させました。
最近、グラードンを技解放させました。
今はメルメタルと伝説ではありませんがトゲキッスをPL40まで強化&技開放を目指しているところです。
GBLはSLメインですが、すごい技マシンスペシャルが手に入れば止めてしまうので、プレシーズンで砂500万かけて用意したものだけで今でもやってます。
建前上はランダムマッチングでしょうけど、明らかに・・・というマッチングがありすぎるので、新しいポケモンの育成は砂の無駄使いと思ってます。
ジムはやらずレイドメインですが、今のところTLタスクで3体、他1体の計4体しかPL50はいません。
PL50艦隊で5玉ソロ討伐可能なんて時代が来れば考えますが、現状は1種1体PL40までで止めてます。
以前はPL40艦隊とか作ってましたが、今はポケ活が激減しそこまでの熱意が無くなりました。
実用性の如何を問わず全種カンストを目指しています。
以前は個体値98縛りにしていましたが昨年後半頃から“100図鑑”という自己満遊戯を新たに始めたので最近は100しかやっていません。“100図鑑”ですが図鑑の通りに個体値100を揃えていく遊びです。御三家などの3段階進化のポケモンは3体集める事になります。
私は1年以上前にジムを卒業、GBLはタスク報酬で欲しいポケモンが出ている時にやる程度なので積極的育成の必要がありません。
従って育成に関してはまったり派という事になるんでしょうかね。
なおのすけなおたろうさん、こんばんは。
私は欲張って前者も後者も同時に育成目標にしていました。もちろんGBL戦力の育成も怠りません。
そして前者の方では育成と同時にガンバリボンを着けてあげるのも楽しみにしています。
それと同時に後者の方では、最近は、ここのコミュを通してフレンドになっていただいた方々にレイド招待していただけることが多々ありますのでどの伝説レイドでも2〜3人でも討伐出来るようなチームを組めるように育成をしています。遠方フレンドさんに2人討伐でも逃げないで一緒に戦ってくれますか?なんて問われたら(実際にあった話です)喜んで突入したいです。
特に育成方針みたいなものはありません。必要な時に必要なポケモンを強化するだけです。PL40までは個体値も93%以上なら強化対象です。
ただ、PL41以上に強化するのはアメXLの入手性から個体値100%に限っていますが、逆に個体値100%だからといってやみくもにPL50まで強化する事もしません。
現在PL50まで強化したのは5匹だけ。アメの管理をしている100%個体ではこのほかに19種類24匹がPL50まで強化可能ですが、必要と思う時がくるまで強化はしないと思います。
GBLは基本はしないのですが、PL50になるために仕方なくやっていますが、以前にフレンドさんに対戦していただいていた時に育成したメンバー(攻撃が低いなどGBL向け個体ではなく手持ちでcp制限に最も近くなるポケモンたちです)でランク10までは行けそうです。
-
Lavista Lv.466
コメントありがとうございます。日曜に嫁から「レベル上げが滞ってるみたいね」と嫌味を言われて日曜からしかたなくGBLに参戦、日、月、火と5セットづつやってランク8になり、水・木休んで本日また5セットでランク9到達、ランク10まであと3勝となりました。以前にやった時のような明らかなチート行為(ゲージ技連発やシールド3回など)には遭遇しておらず、システムとしてだいぶマシになったような気もします。でもまぁラック10になったらもうしないと思いますが。というかスーパーリーグは皆さん戦い慣れてて厳しいです(苦笑) 強者はリミックスに行っていて楽に勝てるかと思いましたが、全然です(T_T)
-
なおのすけなおたろう Lv.78
Lavistaさんの育成状況だとマスターリーグが良さそうです。スーパーやハイパーは中途半端でマスターリーグなら戦力を大いに発揮できそうですね。でも最近はマスター人気が低下してきていますが・・。
未だに少人数レイドをする機会が多いので、レイド用の艦隊を作るのが最優先です。
その中で最高の個体値のものをPL50にします。
次いで、メガ進化する(将来的なものも含む)ポケモンを順次、PL50にする予定です。
今は専ら、ルカリオを相棒にして、相棒レベルを上げつつ、XL飴を集めています。
コメントありがとうございます。PvP寄りなところが私と似ていて共感が持てました。