ポケモンGO(ポケGO)のダークライです。ダークライの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOダークライを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらダークライの基本情報



ステータス
ダークライのおすすめ技
ダークライの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が暗い紫色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ダークライの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
9.0 /10点 | ・第4世代の幻ポケモンで全体的に種族値が高い ・特に攻撃の種族値は全ポケモン中でもトップクラスで火力が高い ・覚える技は強力なものが多くレイドやジムで活躍できる |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
あくタイプトップクラスのポケモン
ダークライは攻撃の種族値があくタイプトップクラスのポケモン。エスパー、ゴーストタイプとの相性がよく、伝説レイドなどでも活躍ができる。
あくタイプのポケモン一覧はこちらゲージ技はシャドーボールがおすすめ
ダークライは、ゲージ技を3種類覚えるが、シャドーボールがおすすめ。ゴースト技で弱点をつけるタイプが、あく技と同じため、あくのはどうより威力が高いシャドーボールをおぼえさせよう。
ダークライが覚えるゲージ技
ダークライの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 |
---|
ダークライの図鑑情報
図鑑番号 | 0491 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | 人を深い眠りに誘い夢を見せる能力を持つ。新月の夜に活動する。 |
英語名 | Darkrai |
高さ | 1.5 |
重さ | 50.5 |
ログインするともっとみられますコメントできます