ポケモンGO(ポケGO)のドサイドンです。ドサイドンの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOドサイドンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらドサイドンの基本情報





ステータス
ドサイドンのおすすめ技
ドサイドンの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の模様が薄い黄色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ドサイドンの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
9.5 /10点 | ・種族値が平均的に高いポケモン ・対戦では主にマスター・プレミアカップで活躍 ・進化させるためにはシンオウの石が必要 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
全体的に高い種族値
ドサイドンは、全体的に高い種族値を持っており、CPが全ポケモン中でもトップクラスに高い。特にHPと攻撃が非常に高く、攻守のバランスが取れた優秀なポケモンといえる。
ポケモンの種族値ランキングはこちら優秀ないわ技を覚える
ドサイドンはいわ技の中でも優秀な組み合わせである「うちおとす/ストーンエッジ」を覚えることができる。ステータスだけでなく、技も優秀で、いわタイプのポケモンの中でもかなり使い勝手が良い。
いわタイプの技一覧はこちら2重弱点が多い
ドサイドンはじめん/いわタイプで、みずとくさタイプが2重弱点となっている。他のポケモンと比べても2重弱点が多く、くさ、みずタイプで攻められると簡単に倒されてしまう。対策がされやすく、防衛には向いていないポケモンだ。
相性早見表はこちらをタップ!ドサイドンの進化情報
進化系統
ドサイドンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
ドサイドンの図鑑情報
図鑑番号 | 0464 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | 岩を手のひらの穴につめて筋肉の力で発射する。まれにイシツブテを飛ばす。 |
英語名 | Rhyperior |
高さ | 2.4 |
重さ | 282.8 |
ログインするともっとみられますコメントできます