ポケモンGO(ポケGO)のヤドランです。ヤドランの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOヤドランを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらヤドランの基本情報





ステータス
ヤドランのおすすめ技
ヤドランの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が紫かつ、尻尾部分が薄い黄色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ヤドランの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.0 /10点 | ・耐久性能が高く防衛向けの性能 ・エスパー技を組み合わせられる ・こおり技も使用可能 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
耐久性能が高く、防衛向き
ヤドランはHPの種族値が高く、防衛向きのポケモン。ジムなどで置かれているポケモンを見て弱点がかぶっていなければ防衛で使ってみるのもありだろう。
ジム防衛おすすめポケモンはこちらヤドキングと進化を選べる
ヤドンから進化する際にヤドランかヤドキングどちらか選んで進化させることができる。タイプと種族値はどちらも全く同じ。覚えるわざが違うので、覚えたいわざで進化先を決めよう!
進化後のCP予測ツールはこちらヤドランの進化情報
進化系統
ヤドランの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
ヤドランの図鑑情報
図鑑番号 | 0080 |
---|---|
地方 | カントー |
図鑑文 | シェルダーがかみついているので尻尾でエサを釣れなくなったヤドランは渋々水中を泳いでエサを捕まえている。 |
英語名 | Slowbro |
高さ | 1.6 |
重さ | 78.5 |
ログインするともっとみられますコメントできます