ポケモンGO(ポケGO)のレシラムです。レシラムの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOレシラムを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらレシラムの基本情報


ドラゴン / ほのお
強風 / 晴れステータス
レシラムのおすすめ技
レシラムの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
首元やしっぽの柄が金色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 20km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1731 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 2307(2884) |
レシラムの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 10.0 /10点 | ・攻撃種族値が高くアタッカー向きのポケモン ・通常技・ゲージ技をほのお・ドラゴンどちらも統一可能 ・2重弱点がなく、みず技を等倍で受けれる |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
ほのおタイプのアタッカーとして活躍
レシラムは攻撃種族値が高く、ほのお技の統一が可能なため、ほのおタイプのアタッカーとして活躍できる。
ほのおタイプの一覧はこちらドラゴン技の構成も可能
りゅうのいぶき・りゅうせいぐんの技構成もドラゴンタイプのアタッカーとして優秀な技構成となっている。レックウザなどを育てていない場合はドラゴン技の構成もおすすめ。
ドラゴンタイプ一覧はこちら弱点はじめん・いわ・ドラゴン
レシラムはじめん・いわ・ドラゴンの3つのタイプが弱点となっている。レシラムはほのおタイプのポケモンだが、ドラゴンとの複合になることで、みず技が等倍になっている。
タイプ相性早見表はこちらレシラムの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 |
|---|
レシラムの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0643 |
|---|---|
| 地方 | イッシュ |
| 図鑑文 | レシラムの尻尾が燃えると熱エネルギーで大気が動いて世界の天気が変化する。 |
| 英語名 | Reshiram |
| 高さ | 3.2 |
| 重さ | 330 |




ログインするともっとみられますコメントできます