ポケモンGO(ポケGO)のバンギラスです。バンギラスの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOバンギラスを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらバンギラスの基本情報


いわ / あく
ときどき曇り / 霧ステータス
バンギラスのおすすめ技
バンギラスの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が全体的に茶色っぽくなっているのが特徴。
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1643 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 2191(2739) |
バンギラスの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 9.5 /10点 | ・種族値、最大CP共にトップクラスの高さ ・あくタイプの中で最強クラスのポケモン ・弱点が多いためジム防衛には向いていない |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
全ポケモン中でもトップクラスのステータス
バンギラスは全てのステータスが高めで、全ポケモン中でもトップクラスの種族値とCPを持っている。攻撃と防御が高いレベルでバランスが取れているポケモン。
全ポケモンの種族値ランキングはこちらエスパー対策に使える
バンギラスはあくタイプのポケモンなので、エスパータイプのポケモンに対して有利に闘える。弱点を突いて大ダメージを与えられる上に、エスパー技のダメージも軽減可能だ。
エスパータイプのポケモン一覧はこちら弱点が多い
全体的にステータスは高いが、バンギラスは弱点が多いので効果抜群でダメージを受けやすい。特に、かくとうタイプは2重弱点になっており、大ダメージを受けてしまう。
タイプ相性早見表はこちらバンギラスの進化情報
進化系統
バンギラスの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
バンギラスの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0248 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 自分のすみかをつくるために山を一つ崩してしまうほどの強いパワーを持つ。戦う相手を求めて山をさまよう。 |
| 英語名 | Tyranitar |
| 高さ | 2 |
| 重さ | 202 |





ログインするともっとみられますコメントできます