ポケモンGO(ポケGO)のラグラージです。ラグラージの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOラグラージを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらラグラージの基本情報





ステータス
ラグラージのおすすめ技
ラグラージの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が薄い紫色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1274 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1699(2124) |
ラグラージの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
9.0 /10点 | ・対戦ではスーパー・ハイパー・プレミアカップで活躍 ・弱点が少なく耐性が多い ・技も優秀で使いやすい ・ |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
対戦で活躍

ラグラージはスーパー・ハイパー・プレミアカップで活躍することができる。コミュニティデイ限定技のハイドロカノンとマッドショットの組み合わせが強力だ。
バランスの取れた種族値
ラグラージの種族値は全体的にバランスが取れている。防御がほかと比べると少し低くなっているが、バトルや防衛で十分活躍できる種族値だ。
種族値ランキングはこちら弱点が少ない
ラグラージはみず/じめんタイプのポケモンで、弱点がくさタイプの技のみとなっている。耐性も5つと多く、優秀なタイプの組み合わせとなっている。
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモン一覧を確認できます。
タイプ相性早見表はこちらラグラージの進化情報
進化系統
ラグラージの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
---|
ラグラージの図鑑情報
図鑑番号 | 0260 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 重さ1トン以上ある岩の塊を軽々引っ張るパワーを持つポケモンだ。濁った水中も見通す視力。 |
英語名 | Swampert |
高さ | 1.5 |
重さ | 81.9 |
ログインするともっとみられますコメントできます