ポケモンGO(ポケGO)のギャラドスです。ギャラドスの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOギャラドスを調べる際にお役立て下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 対策おすすめポケモン | |
ギャラドスの基本情報


みず / ひこう
雨 / 強風ステータス
ギャラドスのおすすめ技
ギャラドスの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
通常色は体の色が青なのに対して、色違いは赤色になっている。(通称:赤ギャラ)
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 1km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1453 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1937(2422) |
ギャラドスの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 8.5 /10点 | ・全体的種族値が高い優秀なポケモン ・対戦ではプレミアカップ・ハイパーリーグで活躍 ・みずタイプが弱点のポケモンに対して使える |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
進化させるのが大変
ギャラドスはコイキングから進化するポケモン。ただし他のポケモンと違って進化させるためにはコイキングの飴を400個使う必要があるため、進化させるためにコイキングを大量にゲットする必要がある
パイルの実を使うのがおすすめ
コイキングをゲットする際に、ポケモンのきのみを2倍もらうことができるパイルの実をつかってゲットしていくのがおすすめ。そうすることでコイキングの飴を効率よく集めることができる。
パイルのみの詳細はこちら色違いのギャラドスも実装されている

ギャラドスは色違いもすでに実装がされている。色違いは体の色が赤いのが特徴で、色違いのコイキングを進化させることで入手することが可能。
色違いポケモンについてはこちらハイパーリーグで活躍

ギャラドスは技構成が優秀で弱点が少ないため、対戦での使用率が高い。主にハイパーリーグやプレミアカップでの活躍が期待できるぞ。
ギャラドスの進化情報
進化系統
ギャラドスの入手方法
入手方法
ギャラドスは現在野生から入手できます。
ギャラドスの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
|---|
ギャラドスの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0130 |
|---|---|
| 地方 | カントー |
| 図鑑文 | コイキングからギャラドスに進化するとき脳細胞の構造が組み換わるために性格が凶暴になるといわれている。 |
| 英語名 | Gyarados |
| 高さ | 6.5 |
| 重さ | 235 |
野生
タマゴ
レイド
タスク



ログインするともっとみられますコメントできます