ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
セールボックスはもう購入する価値がないのでしょうか?
1コインボックスからリモパがなくなり,それでも孵化装置やミドリパスがあったころは良かったのですが,サービスが低下し今やタダで入手できるものばかり.追い打ちかけるようにハイパーやアドベンチャーからミドリパスや孵化装置がなくなりました.諦めて今のセールボックスを買うか,それとも元に戻される(保証ないよぉ)まで待つか,迷っています.皆さんは購入考えますか?
これまでの回答一覧 (7)
Q)今のセールボックスを買うか。
A)買いません。
昔はどのタイミングでどのボックスを買うか迷いましたが、今はう昔に比べ、セールボックスの中身が明らかにしょぼくなったので、逆に全く迷いません。
Q)セールボックスは購入する価値はないか。
A)今のハイパーボックス(ボールと普通のきのみだけで280コイン)は、ポケスト回せば、簡単に手に入るので、私的には全く価値はなく、ほとんどの方もそうかと思います。
セールボックスを買わなくなった要因として、ボックスの中身の魅力の低下のほか、イベントボーナスの内容の低下もあります。
基本的に、しあわせたまご、星のかけら、孵化装置は、イベントボーナス時に使用するスタンスです。
昔は、頻繁にXP、星の砂2倍、たまご孵化時飴2倍など、ボーナスがあり、幸せたまごとか、効率よくまとめて仕入れる必要がありました。
今は、イベントボーナスは、野生で湧くポケモンの変化、レイドボスの変化、色違いやコスチューム出現などがメインで、アイテムを使うタイミングがなく、余っている状況です。
グローバルチャレンジボーナスも、昔は、XP、砂、飴、捕獲、たまご孵化問わずすべて2倍とかでしたが、今は、ロケット団に勝利の時だけ、星の砂だけ2倍というしょぼいボーナスです(←星のかけら使わねえよ)。
私はレイドパスはリモート率がほぼ100%なので影響はありません。孵化装置については当座購入を控えようかなとは思ってます。
ハイパーの内容は冗談?って思えるようなレベルですね、正直意図が分かりません。
私はリモパス存続に関して緩い懐疑派(流れから廃止になっても不思議ではない)でしたがプレパスのバルク売り廃止はそれに逆行しているとも言えるので正直訳が分かりません。
あれこれ考えても仕方ないので淡々とプレイするだけですね。
セールボックスはベルリンイベントの関係もあるかもしれませんので、明日には元に戻るかも知れませんので、状況を見たほうが良いと思っています。
-
ヘズマリュウ Lv.127
Lavistaさん、回答ありがとうございます。今日迄待ってみたものの元に戻りません。質の低下はしばらくかずっと続くかもしれません。大したイベントも無いので購入は見送ります。
-
Lavista Lv.467
戻りませんね。ひょっとするとGO FESTの最後のイベントまでこのままかも知れませんね。困ったものです。孵化装置が入ったBOXが無いのはイタイです。今週末はGOロケット団が頻繁に飛来するらしいので、12kmたまごも集まりますし・・・。
こんばんわ
以前もジョウトツアーの時でしたか一時的にBOXの内容が貧弱になったことがありました。ツアー終了後もとに戻りましたので今回もリアルイベントが終了したらもとに戻るか、フィナーレイベが終わるかしたらもとに戻るのではないかと思っています
購入については今後のイベの内容によっては必要最小限は購入するかもしれませんが、基本静観する(買わない)予定です
こんにちは。
円安ドル高でポケコの値段上がるかなと思って課金したら、ナイアンの経営難のせいか実質的にポケコの価値を下がるほうできましたね。
パス18枚1個と3枚250コインを数回、ボックスの拡張をしたくらいで1万コイン近く残ってます。
まぁ使い所が無くなっちゃったわけですけど、ドル建てにしたら日本の売上は下がってるのが現状。加えて運営側の経営難。それに今後爆発的に伸びるコンテンツでもないので、今回のボックスの変更はやむを得ないと思います。
(希望的な)予測としては普段は今回のようなボックスにして、たまにイベントに合わせたお得なボックスを出してくるのではと考えてますが、これまでのよりも期間のメリハリをつけて課金を促す傾向になるんじゃないですかね。
もしかしたら7月下旬、8月あたりには今よりマシなボックスになるかもしれませんので、それまでは手持ちのアイテムで間に合わせる予定です。
-
ヘズマリュウ Lv.127
ポッポさん,回答ありがとうございます.割高になっても課金する人はするみたいです.かなり,ぶーたれていますけど.今よりマシなボックスを期待していますが,もう元に戻らないような気がします.
こんにちは。
今のセールボックスは、買わないですね。
このセールボックスの中身と価格で、売れる思っているのか、
ナイアンの経営能力のなさに呆れてしまいますね。
先日来報道されている経営の危機問題も「やっぱり」と納得してしまいましたね。
元々、セールボックス以外の個別アイテムの価格が高すぎる設定で、
売れ行きが悪かったと思いますね。
その補完として、セールボックスの販売を導入したものと思うですけどね。
「これでは・・・。」って、感じですね。
今のアイテム販売での収益の柱は、「リモートパス」でしょうから、
リモートパスの所持枚数の制限を廃止し、
『世界中のフレンドと共闘し、レイドボスを討伐しよう!』、とか銘打って、
セールボックスで、リモートパスを割安で売れば、
運営側もユーザー側も、得になると思うんですけどね・・・。
まぁ、やらないと思いますが。
-
ヘズマリュウ Lv.127
回答ありがとうございます.課金プレイヤーに尋ねてみたところ,殆どがリモートパスと孵化装置とのことでした.ですから,孵化装置が値段跳ね上がってしまうのは痛い,とのこと.購入費を上げるわけにはいかないため購入量が減るようです.無課金組にとっては強烈な痛手です.
試行錯誤じゃないですか。私も最近はすっかりセールスボックスを買わなくなっています。今は購入のハードルを下げて様子を見ているのではないでしょうか。これまでは基本的にはボスによってはレイドをガチるためにレイドパスの入ったボックスを購入、タマゴを割るイベントのときには孵化装置入りのボックスを購入していましたが、最近はボックスを買ってまで打ち込む気力もなく、まったりとゲームをしている感じです。
-
ヘズマリュウ Lv.127
なおたろうさん,回答ありがとうございます.確かに必死でやることはなくなりました.最近ではモノズ・コミュデイぐらい.イベントのポケモンは欲しいものに集中したため以前より格段に捕獲数減っています.
Daianさん、回答ありがとうございます。仰るとおり、イベントボーナスがほぼ皆無ですね。単にポケモンを入れ替えるだけで魅力に欠けますわ。それにしてもしつこいくらいカントー御三家ばかりで飽きちゃいます。