ポケモンGO(ポケGO)のコイキングです。コイキングの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOコイキングを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらコイキングの基本情報

みず
雨ステータス
コイキングのおすすめ技
コイキングの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体全体が金色になっている。通常色とは全く違う。(通称:金コイ)
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 1km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 117 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 157(196) |
コイキングの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 1.0 /10点 | ・進化前で種族値が低くバトルに向いていない ・ギャラドスに進化さえできればトップクラスのポケモンになる ・進化に必要なアメが400個と多い |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
色違いが実装済み
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
コイキングは色違いが実装している。通常色に比べて、体の色が全体的に金色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちら進化後はみずタイプのアタッカーに

コイキングのアメが400個必要になるが、ギャラドスに進化できる。ギャラドスはみずポケモンの中でもトップクラスの性能を持っているので、進化をさせてみずタイプのアタッカーとして活躍させよう。
ギャラドスの詳細はこちらつりびとメダルを進める条件
| チャレンジ名 | 条件と報酬 |
|---|---|
| つりびと | 【銅】巨大なコイキングを3匹捕まえた |
| 【銀】巨大なコイキングを50匹捕まえた | |
| 【金】巨大なコイキングを300匹捕まえた |
つりびとメダルを進めるために捕まえる巨大はコイキングは13.13kg以上の重さが対象となっている。コイキングをたくさん捕まえてつりびとメダルを集めよう。
つりびとアバターの詳細はこちらコイキングの進化情報
進化系統
コイキングの入手方法
入手方法
コイキングは現在タスクから入手できます。
コイキングの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
|---|
コイキングの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0129 |
|---|---|
| 地方 | カントー |
| 図鑑文 | 跳ねることしかしない情けないポケモン。なぜ跳ねるのか調べた研究者がいるほどとにかく跳ねて跳ねて跳ねまくる。 |
| 英語名 | Magikarp |
| 高さ | 0.9 |
| 重さ | 10 |


野生
タマゴ
レイド
タスク

ログインするともっとみられますコメントできます