ポケモンGO(ポケGO)のバクーダです。バクーダの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOバクーダを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらバクーダの基本情報




ステータス
バクーダのおすすめ技
バクーダの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の模様が全体的に灰色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 940 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1253(1566) |
バクーダの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.0 /10点 | ・ほのおタイプの強力なゲージ技であるオーバーヒートを覚える ・攻撃種族値もそこそこ高いが耐久面が低いためバトルの活躍期待度は低め ・進化前のドンメルが入手しやすくアメを集めやすい ・ |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
ドンメルが進化マラソンに使える

バクーダの進化前であるドンメルは、非常に捕まえやすいポケモン。アメを集めやすいため、バクーダへの進化を繰り返す進化マラソンをすることで、XPを稼ぐことができる。
進化マラソンについてはこちらレイドやジムでは活躍できない
バクーダは種族値が全体的に低いポケモン。火力が出せない上に耐久性能も低いので、レイドやジムで活躍することはできない。
レイドやジムで使えるポケモンはこちら
バクーダの進化情報
進化系統
バクーダの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
バクーダの図鑑情報
図鑑番号 | 0323 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 体の中に火山を持つポケモンだ。体にたまった摂氏1万度のマグマを時々背中のコブから噴き上げている。 |
英語名 | Camerupt |
高さ | 1.9 |
重さ | 220 |
ログインするともっとみられますコメントできます