ポケモンGO(ポケGO)のハリーセンです。ハリーセンの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOハリーセンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらハリーセンの基本情報





ステータス
ハリーセンのおすすめ技
ハリーセンの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が全体的にピンク色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
一緒に歩いてアメが貰える距離
相棒距離 | 3 |
---|
ハリーセンの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
5.0 /10点 | ・種族値が全体的に低くバトルや防衛で活躍することが難しい ・進化後がなく今後もバトルでの活躍は難しい ・水辺で出現しやすく、巣も存在する |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
バトルに向いていない
種族値が低い
ハリーセンの種族値は全体的に低い。そのため、バトルには向いていない。また、防御がかなり低く、防衛での活躍も難しい。
進化先がない
ハリーセンは進化先が存在しない。そのため今後もバトルで活躍させることは難しい。
耐性が優秀
弱点が3つあるが、耐性が8つあり、かなり優秀な耐性となっている。耐性が優秀な分、種族値の低さで活躍できないのは惜しい。
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちらハリーセンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
ハリーセンの図鑑情報
図鑑番号 | 0211 |
---|---|
地方 | ジョウト |
図鑑文 | 飲み込んだ水の力を利用して全身の毒針を一斉に打ち出す。泳ぐのはちょっと苦手なポケモンだ。 |
英語名 | Qwilfish |
高さ | 0.5 |
重さ | 3.9 |
ログインするともっとみられますコメントできます