ポケモンGO(ポケGO)のディアルガ(オリジンフォルム)です。ディアルガ(オリジンフォルム)の色違いや進化先について掲載。ポケモンGOディアルガ(オリジンフォルム)を調べる際にお役立て下さい。
関連記事 | |
---|---|
対策おすすめポケモン |
ディアルガ(オリジンフォルム)の基本情報





ステータス
ディアルガ(オリジンフォルム)のおすすめ技
ディアルガ(オリジンフォルム)の色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
全体的に薄い緑色になっている
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 20km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1753 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 2337(2921) |
ディアルガ(オリジンフォルム)の評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
10.0 /10点 | ・タイプは原種と変わらない ・マスターリーグでトップクラスの性能 ・レイドやジム戦でも使いやすいポケモン ・:listend: |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
ときのほうこうのフィールド効果
道具のタイマーを止めることができる
効果 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
効果時間 | ・6分単位で延長可能 ・1回の使用で最大2時間まで延長可能 ・最大24時間まで延長可能 |
必要コスト | ・![]() ・ディアルガのアメ×5個 ごとに6分間延長 |
ときのほうこうを覚えたオリジンディアルガはフィールド効果を発生させることができ、おこう、おさんぽおこう、しあわせたまご、ほしのかけらのタイマーを止めることができる。
フィールド効果の詳細はこちら弱点が少なく優秀なタイプ
オリジンディアルガのタイプは、はがね/ドラゴン。このタイプの組み合わせだと、弱点はかくとうとじめんタイプのみ。耐性も10タイプ(2重耐性が2タイプ)あり、幅広いポケモンに対応しやすい。
タイプ相性早見表はこちら総合的に高い種族値
オリジンディアルガの種族値は総合的に高い。特に、攻撃種族値は全ポケモン中でもかなり高い数値になっており、高火力を出すことが可能だ。
全ポケモンの種族値ランキングはこちらマスターリーグで活躍
オリジンディアルガは耐性が多く、種族値も高いためマスターリーグで活躍可能となっている。
マスターリーグおすすめポケモンはこちらディアルガ(オリジンフォルム)の覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 |
---|
ディアルガ(オリジンフォルム)の図鑑情報
図鑑番号 | 0483 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | 光明フォルムチェンジの引き金。創造神に酷似する姿こそ真なりと思わざるを得ぬほどの剛力発揮す。 |
英語名 | Dialga |
高さ | 5.4 |
重さ | 683 |
ログインするともっとみられますコメントできます