ヒスイダイケンキのレイドデイが開催!レイドデイで実装されるヒスイダイケンキについてや、発生するボーナスについてまとめていますので気になる方は参考にしてください。
※このイベントは終了しました。
▶︎最新イベントについてはこちら
最新情報
開催時間が1時間延長
トレーナーの皆さん、サーバーの問題について多くのご報告をいただいておりましたが、解決いたしました。お詫びとし、本日のレイド・デイの開催時間を全トレーナーに対して1時間延長いたしました。ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。#ポケモンGO
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) December 3, 2023
12月3日(日)14時頃から発生していたログイン障害のお詫びとして、公式よりヒスイダイケンキのレイドデイが1時間延長すると発表されました。そのためレイドデイは18時まで開催されます。
最新情報はこちら(X)ヒスイダイケンキのレイドデイが開催!

ヒスイダイケンキのレイドデイが開催!レイドデイにて3つ星レイドに登場するヒスイダイケンキは今回がポケモンGO初登場となっている。
2023年12月のイベント内容まとめヒスイダイケンキについて
ダイケンキのヒスイ地方での姿

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ![]() みず / あく | ![]() ![]() 雨 / 霧 |
ヒスイダイケンキはダイケンキのヒスイ地方での姿。今までの姿と異なりみず・あくタイプとなっているのが特徴。
今までの姿との比較
色違いも同時実装
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ヒスイダイケンキ | 黒い部分が白くなる |
公式サイトによると、ヒスイダイケンキは色違いも同時に実装される。当日は色違いのヒスイダイケンキに出会えるチャンスが多くなるとのこと。
色違いポケモンの一覧と最新情報についてレイドにて登場
公式サイトによると、ヒスイダイケンキはレイドにて登場するとのこと。原作ではフタチマルから進化するが、ポケモンGOではヒスイウォーグルなどと同様に現状進化での入手はできない可能性がある。
ヒスイのすがたの一覧と特徴まとめイベント内容
リモートレイドに20回まで参加可能

上記期間中はリモートレイドに参加できる1日あたりの回数が、通常の5回から20回に引き上げられる。リモートレイドでも色違いや高個体を狙うチャンス。
リモートレイドパスの仕様についてはこちら最大5枚追加の無料レイドパス入手

イベント期間中はジムのフォトディスクから無料のレイドパスを最大5枚まで追加で入手出来る。当日分の1枚を足すと合計で6枚、前日分を繰り越していれば合計7枚入手できるため忘れずに受け取ろう。
レイドパスの効果と入手方法はこちらレイドパスは同時に複数所持できない
フォトディスクから入手できる無料のレイドパスは、1枚までしか持つことができない。消費してからジムのフォトディスクを回す必要がある。
ヒスイダイケンキの色違い確率アップ

イベント期間中は色違いのヒスイダイケンキに出会える確率がアップするとのこと。新実装の色違いをゲットする絶好のチャンスとなっている。
色違いポケモンの詳細はこちらイベント限定の有料チケット登場
| 価格 | 5ドル(約700円) |
|---|---|
| 期間 | 12月3日(日)14:00〜22:00 |
| ボーナス | ・追加で8枚の無料レイドパス(1日合計14枚) ・レイドで獲得できるXP50%増加 ・レイドでのふしぎなアメXL入手確率上昇 ・レイドで獲得できるほしのすな2倍 |
イベント開始に合わせて有料のチケットが登場する。チケットを購入することでレイドバトルに関する追加ボーナスが発生する。
ポケモンGOのイベント関連記事
その他のイベント情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます