ポケモンGO(ポケGO)のヒスイバクフーンです。ヒスイバクフーンの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOヒスイバクフーンを調べる際にお役立て下さい。
関連記事 | |
---|---|
対策おすすめポケモン |
ヒスイバクフーンの基本情報





ステータス
ヒスイバクフーンのおすすめ技
ヒスイバクフーンの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
紫色の部分が青みがかかる
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
一緒に歩いてアメが貰える距離
相棒距離 | 3 |
---|
ヒスイバクフーンの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.0 /10点 | ・通常のすがたと違い、ほのお・ゴーストの複合タイプ ・耐久が低いためGBLなどでの活躍は難しい ・マグマラシからの進化は現状不可能 |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
ヒスイバクフーンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
---|
ヒスイバクフーンの図鑑情報
図鑑番号 | 0157 |
---|---|
地方 | ジョウト |
図鑑文 | ヒスイの中心にそびえし霊山の気が影響した姿と考察。失いし霊魂を己の炎で浄化し送ると言う。 |
英語名 | Typhlosion |
高さ | 1.6 |
重さ | 69.8 |
ログインするともっとみられますコメントできます