ポケモンGOのレイドで登場する、ヒスイバクフーンのレイド攻略方法を掲載!ヒスイバクフーン対策をするためのポケモンや弱点をまとめているので、ヒスイバクフーン攻略の参考にしてください。
レイドバトル招待ツールはこちらヒスイバクフーンの対策ポケモンとDPS
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して掲載しています。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ヒスイバクフーンの対策ポイント
ヒスイバクフーンの弱点と耐性
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
ヒスイバクフーンは原種と異なりほのお・ゴーストタイプ。そのため、弱点はみず・じめん・いわ・ゴースト・あくの5タイプとなっている。
タイプ相性早見表はこちらカイオーガがおすすめ

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
カイオーガがおすすめ。ヒスイバクフーンのほのお技に耐性を持ちながら弱点を突くことができる。ただし、ワイルドボルトで弱点を突かれる点には注意しよう。
カイオーガの詳細はこちらグラードンもおすすめ

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
グラードンもおすすめ。高い種族値と威力の高いじめん技でヒスイバクフーン対策トップのアタッカーとして活躍する。
グラードンの詳細はこちらおすすめメガシンカ/ゲンシカイキ
ゲンシカイオーガ

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ゲンシカイオーガがおすすめ。味方のみずタイプをブーストしながら、高い種族値と威力の高いみず技でヒスイバクフーン対策トップのアタッカーとして活躍する。
ゲンシカイオーガの詳細はこちらゲンシグラードン

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ゲンシグラードンもおすすめ。味方のじめんタイプをブーストしながら、高い種族値と威力の高いじめん技でヒスイバクフーン対策トップのアタッカーとして活躍する。
ゲンシグラードンの詳細はこちらメガゲンガー

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
メガゲンガーもおすすめ。味方のゴーストタイプをブーストしながら、高い種族値と威力の高いゴースト技でヒスイバクフーン対策のアタッカーとして活躍する。
メガゲンガーの詳細はこちら何人でクリア可能?
1人でもクリア可能
ヒスイバクフーンのレイドレベルは星3となっている。そのため対策ポケモンを用意することで、ソロでのレイドクリアも可能。
ヒスイバクフーンの個体値100%時のCP
CP1601で個体値100%
| 通常時 | 天候 | ブースト時 |
|---|---|---|
| 1710 | 晴れ 霧 | 2138 |
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはヒスイバクフーンの場合CP1710。ヒスイバクフーンのCPが1710だった場合はヒスイバクフーンの個体値が100%となる。
天候が晴れ・霧の時は2138
天候が晴れ・霧の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「2138」。
ヒスイバクフーンの出現期間
ヒスイバクフーンのレイドデイにて登場

ヒスイバクフーンのレイドデイが1月14日(日)に開催!レイドデイにて3つ星レイドに登場するヒスイバクフーンは今回がポケモンGO初登場となっている。
ヒスイバクフーンレイドデイの詳細はこちらヒスイバクフーンの基本情報

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ![]() ほのお / ゴースト | ![]() ![]() 晴れ / 霧 |
予想種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
| CP | ![]() ![]() |
|---|---|
| 攻撃 | ![]() ![]() |
| 防御 | ![]() ![]() |
| HP | ![]() ![]() |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |



ログインするともっとみられますコメントできます