ポケモンGO(ポケGO)のノコッチです。ノコッチの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOノコッチを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらノコッチの基本情報

ノーマル
ときどき曇りステータス
ノコッチのおすすめ技
ノコッチの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
口や目の周りが明るい紫色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 724 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 965(1206) |
ノコッチの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 4.0 /10点 | ・HPの種族値が高く防衛向きのポケモン ・HP以外の種族値が低くバトルでは活躍しにくい ・野生ではめったに出現しないが、巣が存在する |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
バトルには向いていない
種族値が低い
ノコッチはHP以外の種族値が極端に低い。防衛寄りの種族値ではあるが、バトルでの活躍は難しい。
防衛おすすめポケモンはこちら進化しない
ノコッチは進化しないポケモンなので、アメを集めても、強化、3つ目の技開放にしか使うことができない。また、強化する優先順位も低いので、たくさん捕まえる必要はない。
序盤の育成おすすめはこちらノコッチの進化情報
進化系統
ノコッチの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
|---|
ノコッチの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0206 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | ドリルの尻尾を使って後ろ向きに地面を掘り進み複雑な形の巣穴を地中深くにつくるポケモン。 |
| 英語名 | Dunsparce |
| 高さ | 1.5 |
| 重さ | 14 |




ログインするともっとみられますコメントできます