ポケモンGO(ポケGO)のゴンベです。ゴンベの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOゴンベを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらゴンベの基本情報

ノーマル
ときどき曇りステータス
ゴンベのおすすめ技
ゴンベの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が若干濃い紺色になる
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 811 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1081(1351) |
ゴンベの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 2.0 /10点 | ・カビゴンの進化前ポケモン ・種族値が低くバトルには使えない ・カビゴンに進化させれば防衛で使える ・ |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
カビゴンの進化前

ゴンベはカビゴンの進化前であるベイビィポケモン。進化をさせることでカビゴンを入手することが可能。また、野生では出現をしていないため、タマゴから孵化させて入手する必要がある。
たまごから生まれるポケモン一覧はこちらバトルには向いていない
ゴンベはベイビィポケモンのため、種族値が全体的に低くレイドやジム戦といったバトルには向いていない。バトルで使う場合は、カビゴンに進化をさせてから防衛ポケモンとして使うのがおすすめだ。
防衛ポケモンのランキングはこちらスーパーリーグでは活躍する
ゴンベはスーパーリーグでの活躍が期待できる。耐久の高さはもちろんのこと、わざも優秀で特に交代先として活躍することができる。
スーパーリーグのおすすめポケモンゴンベの進化情報
進化系統
ゴンベの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
|---|
ゴンベの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0446 |
|---|---|
| 地方 | シンオウ |
| 図鑑文 | 食えそうなものだったらとりあえず拾って丸呑み。腐ったエサでも平気な頑丈な胃を持つ。 |
| 英語名 | Munchlax |
| 高さ | 0.6 |
| 重さ | 105 |




ログインするともっとみられますコメントできます