質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

気になるのは分かりますが、大事なのは勝てるかどうかということ。
その観点から言うと他の参加者のポケモンなどどうでもいいと思います。
しっかり人数揃っていて対策ポケモンを使っていたら勝てるので他のことはあまり気にしないようにしましょう。
人数ぎりぎりなのにイーブイやワニノコ出てるならそいつにキレてやってもいいと思いますよ。
回復系が少ないと捨て駒を使ってる人もいると思います。
あるいは人数が20人とかしっかり揃っていたら敢えて弱いの使って参戦者に衝撃を与える愉快犯もいるでしょうね(笑)
それはそれで遊び心があっていいと思いますよ。
ただし、人数が揃っている時のみ!!

Q:レイドボスを取り囲んでいる自分以外のポケモンについて

先日に質問させていただいた際には、多くのご回答をいただきありがとうございました。

標記の内容の以下の3点について未だに分かりません。
①レイドバトル中に自分のポケモン以外のポケモンが最大6匹?いるかと思いますが、参加しているトレーナーの数を表しているのでしょうか(20人でのバトルでも最大6匹?)。
②自分のポケモン以外のポケモンがいない状態(ソロ以外)は、自分以外のトレーナーのポケモンは全滅しているということでしょうか。
③周りのポケモンは、他のトレーナーがその時に使っているポケモンと全く同じものでしょうか。

星5のレイドでは、最初はボスをずらりとポケモンが取り囲んでいますが、数がどんどん減って、②の状態がタイムアップまで続き、レイドボスを倒せなかったことが複数回あります。
また、星5レイドで周りのポケモンにイーブイやワニノコを見たときは、かなり衝撃でした(全員トレーナーレベルは25以上でした)。

サイトやQAを見たつもりですが、調べ不足の場合はご容赦ください。

  • 土佐の赤牛 Lv.16

    ポケモンギャオさん、ご回答ありがとうございます。 確かに勝つか負けるかが全てですね。 自分のポケモンが取り残されるパターンは、人数少ないときの中盤から終盤にかけてです。後の方になると、心なしかレイドボスのHPの減りが遅い気がするので、倒せるか微妙なときは、他の人はどうなってるんだろうと気になってしまいます(他のトレーナーのポケモンがしばらくしても戻ってこず、ふと周りを見たときに誰もスマホをタップしていなかったら、さらに不安になってしまいます)。 因みにイーブイ、ワニノコは、野良パーティー6人でライコウ戦してたときに見ました。出てきてワンアクションするかしないかくらいで交代していたみたいでした。 最終的にそのレイドは勝てませんでした。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事