ポケモンGO(ポケGO)のホウオウです。ホウオウの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOホウオウを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちら最新情報
ワイルドウィーク(2025年)

ワイルドエリアグローバルに先駆けて、ワイルドウィークが11月10日(月)10時から14日(金)20時まで開催!シャドウルギアやシャドウホウオウなどがレイドに登場するほか、有料のGOパスデラックスにてぎんのおうかんが初登場する。
ワイルドウィーク(2025年)の詳細はこちら★5シャドウレイドにルギア、ホウオウ登場
イベント期間中は毎日レイドボスが変化。さらに毎日18時~19時までレイドアワーが開催され、各日のボスが登場する。
ホウオウの基本情報


 ほのお / ひこう
ほのお / ひこう
 晴れ / 強風
晴れ / 強風ステータス
ホウオウのおすすめ技
ホウオウの色違い
| 通常 | 色違い | 
|---|---|
|  |  | 
全体的に羽が金色になり、尻尾に当たる部分は銀色になっている。
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ | 
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 | 
その他情報
| 相棒距離 | 20km | 
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1655 | 
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 2207(2759) | 
ホウオウの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 | 
|---|---|
| 8.0 /10点 | ・第二世代の伝説ポケモンでトップクラスの種族値を持っている ・やきつくすの習得でタイプ一致技が増えた ・レイドでしか入手できないのでアメを集めにくい ・ | 
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
トップクラスの種族値
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
ホウオウは全ポケモンの中でも、トップクラスの種族値を持っている。全体的に高いため、攻守のバランスが取れたステータスとなっている。
全ポケモンの種族値ランキングはこちらやきつくすを習得
GOバトルリーグシーズン5の開催に合わせてホウオウがほのおタイプの通常技「やきつくす」を習得。初のタイプ一致で使える通常技であり、以前より使い勝手が良くなった。
やきつくす実装の詳細はこちらシャドウAPEXが存在
| APEX | 通常 | 
|---|---|
|  |  | 
ホウオウには通常のシャドウとは異なるシャドウホウオウAPEXが存在する。シャドウAPEXは通常のシャドウが覚えない特別な技を覚えていたり特殊なオーラを放っている点が特徴。
シャドウAPEXの詳細はこちらめざめるパワーについて
ホウオウが覚えるめざめるパワーは、個体によってタイプが異なるわざとなっている。わざマシンを使用してもめざめるパワーのタイプは変わらない。
めざめるパワーのタイプ一覧
| めざめるパワーのタイプ一覧 | ||
|---|---|---|
|  かくとう |  どく |  じめん | 
|  ひこう |  むし |  いわ | 
|  ゴースト |  はがね |  ほのお | 
|  みず |  でんき |  くさ | 
|  こおり |  エスパー |  ドラゴン | 
めざめるパワーで実装されているタイプは上記。ノーマルタイプとフェアリータイプ以外の全てのタイプとなっている。
めざめるパワーの詳細はこちらホウオウの覚える技
覚える技一覧
 レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 | 
|---|
ホウオウの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0250 | 
|---|---|
| 地方 | ジョウト | 
| 図鑑文 | 光の当たる角度によって七色に輝くハネは幸せをもたらすという。虹のふもとにすむといわれている。 | 
| 英語名 | Ho-Oh | 
| 高さ | 3.8 | 
| 重さ | 199 | 
 
                             
                 
    
                    






ログインするともっとみられますコメントできます