ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによるポケモンGO対戦の2024年6月4週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
初手にシャドウグライガーを採用
初手はシャドウグライガー。技範囲の広さが特徴のポケモン。ゲージ技を活かすためにシャドウポケモンを採用している。等倍同士の対面において有利な場面が多いことから初手に採用。
グライガーの詳細はこちら2匹目にはエアームド
2匹目はエアームド。グライガーと同じひこうタイプだが、弱点が被っていないのがポイント。相性補完に優れているため2匹目に採用。耐性が多く、多くのポケモンと互角以上に戦うことができる点が特徴。
エアームドの詳細はこちら3匹目にはコノヨザル
3匹目はコノヨザル。パーティのフィニッシャーを担うポケモン。グライガーとエアームドの相性補完を生かしつつ、コノヨザルにシールドを残して戦うのが基本の立ち回りとなる。
コノヨザルの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
バクフーンの採用率が上昇
今シーズンからかみなりパンチを習得したバクフーンの採用率が上昇。通常技にはやきつくすの採用が多い傾向にある。今後もスーパーリーグ環境で活躍し続けるのかに注目のポケモン。
バクフーンの詳細はこちらヌメルゴンに注目
ヌメルゴンもコミュニティデイにてかみなりパンチを習得。今後のゲージ技はかみなりパンチとアクアテールの採用が主流となると予想。どちらも消費エネルギーが少ないため通常技のりゅうのいぶきと相性が良いのが特徴。
ヌメルゴンの詳細はこちら今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
オーダイルに注目
注目はオーダイル。ゲージ技のハイドロカノンが強力で高い突破力を持つポケモン。シャドウポケモンで採用されることも多く、パーティに応じて使い分けが可能なポケモン。
オーダイルの詳細はこちらアクジキングにも注目
アクジキングにも注目。耐性が7タイプある点が優秀なポケモン。また、それらのタイプが現在の環境で多く採用されている点を評価。厳選の難易度は高いものの入手できれば強力な味方となる。
アクジキングの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます