ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
2016年産ポケモンについて
キラポケモンになる条件が変わり、キラポケモンの所持数が10匹を超えてしまったら2016年産のポケモンには価値がなくなっているのでしょうか?
2016年産のポケモンがまだキラになりやすいようであればトレードに使いたいのですが、ボックスを圧迫しているので、特にキラになりやすいというわけでもないなら博士に送ってしまおうかと思っています。
ご存知の方、教えてください。
これまでの回答一覧 (3)
既に他の方の回答がありますが、古いポケモンほどキラになる可能性は高いようです。2016年だけでなく2017年でも前半の方はかなりの確率でキラになる感じです。
2016年7月、8月&キラ10体未満は100%キラになる条件でしたが、これに該当しなくなっても、古いポケモンは(100%ではありませんが)キラになりやすく、価値がなくなる分けでは無いと思いますよ。
こんばんは。
詳しいことはわかりませんし、確実なことではないのでなんとも言いづらいですが…
確定キラと、キラ確率アップは別物で、元々は古い物がなりやすいというのがあったので、そこは変更無しだと思います。
実際その日捕まえた野良を友人と交換してキラに殆どなりませんでしたが、先日昔のラプラスやリザードンをあげたところ、この2体は連続してキラになりました。
ともに2016年産です。
あくまで確率で、後者がたまたまかもしれませんが、上がっているかなあというのが個人的な見解です。
ビャルンさん、おはようございます。
既にあゆちゅむさんが書かれていますが、確定ではなくとも、キラが出やすくなる要素はあるかと思います。実際、私も狙って色違いキラダンバルを作りましたし、フレンドはキラミュウツーを作りました。使ったのはいずれも2016年7月捕獲のポケモンで、10体以上キラをゲットした後の話です。
皆様、ご回答ありがとうございます。2016年産はまだキラになりやすい傾向があるのですね。