質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

月に5千円~1万円ほど課金しています。
課金していると、ブリーダー、チャンピオン、バトルレジェンドがどうしても多くなります。
この内、課金と無課金の境で分かりやすいのは、チャンピオンとバトルレジェンドですかね。
昨年7月にレイドがリリースされてから、約9ヶ月、270日として、無課金でもレイドは3回/2日できるので、270×3/2=405回はできます。
実際には、セールのまとめ買いでもう少しパスを増やすことができますが、大抵、80ポケコイン/枚位なので、1.25倍したとして、500回位が限度と思います。
勿論、レイド開始前にポケコインを貯めていた人がいれば、この限りではありません。

・プレイ期間 リリース直後から
・ジョギング 3,956キロ
・コレクター 43,928体
・研究員 5,098体
・ブリーダー 3,479体
・バックパッカー 37,864ヶ所
・バトルガール 5,463回
・きのみ名人 7,588回
・ジムリーダー 5,068時間

・チャンピオン 330勝
・バトルレジェンド 342勝

Q:課金と無課金の境は??

無課金のライトユーザーですが、ようやく先日レベル40に達しました。2年弱…長かった…でもこれだけハマったゲームは今まで無かったので、これまでの過程は良い思い出です。
そこで、気になってたのが、課金ユーザーと無課金ユーザーの境はどこなんだろうと。皆さんの状況を教えて頂きたく。もちろんどっちが良いかなんて決める事では無いと思うし、自分が次に向かう所を決めるためにもただただ知りたいだけです!!
とりあえずレベル40になった時の自分の状況を記します。

・プレイ期間 1年9ヶ月
・ジョギング 4,350キロ
・コレクター 34,000体
・研究員 6,870体
・ブリーダー 1,750体
・バックパッカー 44,000ヶ所
・バトルガール 7,830回
・きのみ名人 11,200回
・ジムリーダー 9,750時間

よろしくお願い致します!!

  • sailor Lv.5

    TANITANI707様 レイドとレジェンドがすごいですね!!あと1年かけても自分には無理な気がします(笑)自分にもズバ抜けている何かが欲しい…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事