通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

taka Lv101

私もこの表示順には注目してましたが、これに気が付いている人はあまり多くないのではと思います。

メタモンタスク自体がレアで捌きが悪いのでw個人的には即捨てタスクです。

スロー系タスクで感じている事が1つありまして、それは「スロー系タスク」特に連続系を持ってると、若干捕獲率が上がる、、、ような気がしてます。
なので、おまじないとしてレイド前はレイドタスクとスロー系タスクもなるべく持つようにしております。

メタモンを捕獲した後にメタモンタスクを拾うのは、結構タスクあるあるかもしれません。私も2回あります、、、

Q:メタモン判別法を検証中です。

ちょっと前のアプデあたりでスロー系のタスクを成功させると、ボールを当てた直後に画面の右下に進捗状況が表示されるようになりました。

これには例外があり、「○○を△△匹捕まえる」と「●●スローを▲回投げる」の組み合わせで捕獲のタスクを成功させた場合は、ボールを当てた直後にはスロー系の成功の表示は出ず、捕獲後に捕獲タスク成功の表示がされてから出ます。

これによってボールを当てた直後に捕獲できたか判別できるようになりました。

動画では前半はスバメの捕獲場面、後半はボールから出てくるホウオウになってますが、ボールを当てた直後にスロー系の表示の有無で捕獲が判別できます。


今日はメタモンのタスクが出たので、この方法をメタモンに応用できるかどうか検証しようと思ったんですが…

メタモンいねぇ…全然気配がねぇ…(;´・ω・)

この方法が確立できれば捕獲までしなくても、ボール1球でメタモンかどうか判別出来て、忙しくてあまりポケ活できない時などの役に立つと思うんですけどね。

誰か検証できた方いますか?

  • ポッポ Lv.442

    takaさん、こんばんは。手間や時間、ボールの浪費…メタモンにはいつもやられてます。タスクを手に入れた以上、正体を明かす前に正体を暴いてやる!…と意気込んでみたものの出てこないです。あるあるはやっぱりあるんですかね…。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事