質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Hokuto Lv90

ハピナスが先頭で以下カビゴンやラッキーが並んでいると、攻撃側は攻撃ポケモン(カイリキー等)を複数並べてそのまま行けばいいだけなので、調子に乗り易く(リズミカルになる)気分的に楽しくなる。 
しかしこれがハピナスの後にサーナイトだと刺さりまくりになり、攻撃ポケモンを変えなければならず調子に乗り難い(笑) なのでできればサーナイトが良いけど、私は青ジムなので私の地域では青の人は防衛意識が弱い人が非常に多くいる為、早めにサーナイトを載せると、何故か後に続く人が「なんでもあり・やりたい放題」と勘違い? 終いには「ゴミポケ登場」もあるのでw、 現実的にカビゴン、ラッキー、ケッキングを載せていきます。その点黄色ジムは防衛はしっかりしてて固いポケモンが多く ふざけポケモンが少ないので見てて羨ましい限りです。

※2重弱点持ちは、金ズリ防衛した時に折角の金ズリの意味が無いので、できる限り置きません。 例)バンギラス、ギャラドス等も

Q:ハピナス単体の自色ジムには誰を置きますか?

久々に質問させていただきます。
今更感のある質問ですみません。

自色になった直後の、ハピナス1体だけ置かれたジムに皆さんは誰を置きますか?

耐久特化のラッキー
攻防兼備のカビゴン
破壊力のカイリュー
格闘キラーのエーフィ
タイプ相性万能型のサーナイト
それとも‥

ちなみに私はラッキーかサーナイトを置くようにしていますが、最近はジム戦をすることがめっきり減ってしまったので実際に最適かどうかあまり自信がありません。
みなさんのご意見お待ちしています。

  • メタモン Lv.33

    Hokutoさん、回答ありがとうございます。ノーマルで固めたジムは交代する手間がなく、それぞれの防衛力以上にスイスイ行ってしまいますね。ハピナスのあとのサーナイトは、カイリキーでそのまま行くのはさすがに厳しいでしょうし、カイリュー、バンギにも抜群取れるのは強みですね。私も黄色なんですが、黄色は少数派ゆえガチでないとすぐ潰させてしまうんですよね(笑) 私の地域でもなぜか青はライトプレイヤーが多い印象があります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事