質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

こんばんは。
申請のみですが、愚痴しかない…。

否認されても理由は明かされず、残りは審査中放置。何が正しく相応しいのかを学ぶことも知ることもできないので、雑な申請が多いというのもよーく理解できます。
真面目に考えて申請しても審査されないなら、適当に数打っちゃおーとなりますからね。

ここ最近応援プログラムかなんかやってるようですが、わたしが申請したラーメン屋さんは1年以上放置されたままでお店は無くなりました。
別々の場所にある全く同じデザインの看板を仲間とそれぞれ申請してみたら、仲間のはポケストになり、わたしのほうは否認されました。

こういう経緯があって、丁寧な申請は馬鹿馬鹿しくなりました。

Q:wayspotの審査を行っていますか?

Niantic Wayfarerへの参加資格を持っており最近審査を行っていないプレイヤーに案内メールが届いているようですが、
皆さんwayspot候補の審査を行っていますか?審査を行おうと思いますか?

数ヶ月ほど審査を行っていない友人にも届いていたのですが、アップグレード権が10件貯まっていることに加え
ポケGOのメダルもプラチナになっているので、今のところ再開するつもりはないようです。
地元の申請だけならまだしも・・・といった感じでした。

私もアップグレード権が10件貯まってカンスト状態で、ポケGOのメダルもプラチナですが
Ingressのメダルはまだまだなことや後学のためといった感じでぼちぼち審査しています。
ただ、やはり地元の申請はほとんど回って来ず、100km以上離れた縁のない地域の
雑な申請が多く回ってきてモチベーションはかなり下がってきています。

審査を行っている人も行っていない人も色々と思うことがあるでしょうし、そういったことも含めて聞かせてほしいです。

  • anon Lv.61

    最近は否認された場合はその理由が通知されるらしいです。ただ、その理由を正しく選んでいない者も少なからずいるのではという噂もあります。 仙台であればwayspotが少ないということは無いでしょうし、アップグレードしないと審査完了までかなり時間がかかるかと思います。 適当に数撃つというのは審査する者のモチベーション低下にも繋がりやすいでしょうし、今回の質問で最も気にしている点の一つです。 お店応援プログラムは私の理解が正しければ1年間無料のスポンサー契約であって、wayfarerで決定されるものではないです。 別の場所にある同じデザインの看板で承認されたものと否認されたものとがあるとのことですが、審査した者の違いだけでなく周辺状況や説明文などの違いが影響した可能性もあります。 説明を読んでもwayspotとしてなぜふさわしいと考えたのかが分からない申請も多いです。

  • ポッポ Lv.442

    ちょっとわからないんですけど、審査する側のモチベーションって何ですか?一体何のために審査してるんですか?

  • anon Lv.61

    審査するモチベーションは人それぞれだと思いますが、私の場合は位置ゲームを楽しめる環境が広がることを期待してというのもあります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事