ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
その記事は知りませんが、イロチの抽選タイミングについてはいろいろ調べてた時期がありました。
あくまでも個人的な見解ですが…
過去のバグからイロチはフィールドに出現した時に抽選を受けていると考えてます。
そのバグはApple Watchのニアバイで捕獲前のイロチが確認できるというものですが、このニアバイは現行のニアバイとは別物でアバターの周りにいるタップ可能なポケモンをApple Watchに表示するものでした。
(ただこのバグは噂が広まったあたりで対策されたのか、一部のApple Watchでイロチが確認できたらしいといううやむやのままで真偽の程は定かではないです。検索すればいろいろ出てくると思います)
これはタップしなくてもフィールドに出現していればイロチの抽選が終わっているということ。…なんですけど、困ったことに検証は不可能なんですよね。
ちょっと比べてみた程度の話だと、カントーイベでモンプラ併用の仲間2人と手投げのわたしでは身の回りのポケモンを刈り取るモンプラのほうが圧倒的にイロチは多く、手投げは取りこぼしのせいか捕獲数の差を加味しても少なかったです。
以上のことから出現したポケモン全てタップがイロチへの近道との結論に至りました。
ただ昨今のイベントはタップし切れないくらい湧くから…(´ω`)無理っす。
イロチとソースについても以前調べてましたが、検証途中でソースの変更があったりして挫折してます。
そのあたりの話までするとちょー長くなるのでやめます。
他サイトに色違いの入れ替えを検証した記事が掲載されていました。出現した色違いを別のポケモンに入れ替えてしまうという方法です。
自分的にはポケモンをタップした際に何らかの抽選が行われ、色違いかどうか決まるものと思っていました。
この記事の内容はまだ検証中とのことですが、これが本当であればポケソースが色違いの判定に関係していると解釈できると思います。
他サイトなのでURL及び内容をコピペするのは控えますが、・・・ピさんです。
色違いの仕組みについて詳しい方のご意見、もちろん詳しくなくても良いので、この方法についての意見を聞かせてください。
私は正しい色違いの仕組みなど全く分かってませんが、現在濃厚な説を知っている方がいましたらぜひお聞かせください。