ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
あんまり変わらないですね。もともと年間通じて9割以上はソロですし、他人との会話や触れ合いもほとんどありませんので。
リモパ実装後もレイドは現地優先でやってますが、他人同士で密になるなんてないですし、大声で喋りながらレイドしてる人なんてここ数年見たことないですから、やっぱり今までと変わらないですね。
GBLや相棒、リモパなどのゲームのアプデに合わせての変化はありますが、コロナだからといって変えたことはありません。
(コロナ前)
①平日は仕事帰りに黒玉レイド探して繁華街に寄り、1〜2レイドしてから帰宅。
②休日はEX対象ジムにマーキングレイド。隣町でも自転車で行ってレイド。
(コロナ渦)
①仕事が終わったらどこにも寄らずに帰宅。自宅からジムが届くようになったので平日は家ジムでできればレイド。(1玉や3玉でもする。)
②早く帰宅して晩ご飯を食べたあとはGOバトルリーグ。できれば5セットで最低でも3セット。
③休日も基本的には自宅から見えている範囲のジムでしかレイドしない。(黒玉を優先)
本当に違うゲームをしているかのように変わりました。皆さんはどのような感じですか?
リモートパスができても現地で主にレイドされているのは凄いですね。私もリモートパスは無料のものしか使用せずに基本現地派です。