ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
気のせいもあるかもですが、今週から近所のレア出現率が上がっているような。
いつもの出勤ルートで、今まで見なかったコイキングやミニリュウなどが「かくれている」リストに出るようになりました。どうも、小さな川とか池の周りにも、水系ポケソースが追加された感じです(もしくは今までのが変更されたか)。
ただ、これらの新しいポイントは、GOレーダーとかのアプリでは出てこないようです。何か仕様が変わったのかも。
先週のアプデ?まで自宅から利用できる出現座標がゴースだけ(或いは9割以上)だったのですが、アプデ後、片方はほぼ出現無くなり、水タイプも出るランダム座標化し代わりに自宅からぎりぎり届かない同じ公園内の座標に出現しやすくなりました。
又もう一つも体感5割切、ズバッドが多く出る様になりました。同座標でガーディも出たので一長一短ですが。
又、先週から索敵アプリが復旧し、見ているとカビゴンやラプラス、プテラなども若干出る様になっているように感じました。遠い場所なので捕獲は無理ですが。(今日だけでみなとみらいでカビゴン2回、ラプラス1回カビゴンは関内、関外地域合わせれば多分4回以上)
皆さんも同じような体感ありますか?