ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
TL39、黄色です。
①
防衛ポケモン1体は育てます。
いつ状況が変わるかわからないからです。
クリムゾンさん以外のガチプレイヤーの動向
でジム戦の状況が変わる可能性は十分あります。
私が一番嫌なのは
活動範囲内で
「同色の10Fジムできたのに入れなかった」
「10Fジムに置いたけどダルマ落としで追い出された」
なので1体はジム置きポケモンは作りますね。
②ポケモンレベルを最大まで上げる量の
星の砂とアメを3種類とも所有してるなら
私はバンギラスを育てます。
理由は単純にCPが一番大きいから=ジムの高層になるから。
です。
私は多色のジムを攻めるときハピが置いてるジムは「めんどくさいなぁ」とは思うけど攻めるのをやめはしないです。
逆に同色のジムにハピ置いてたらトレーニングは「めんどくさいなぁ」ってやめることよくあります( ;´Д`)
3種類の中で攻撃にも使えるからっていう
理由は質問の意図から外れるので書かないです。
後は進化成長させるタイミングですが、
明日からイベント始まるので
イベントが終了してからがいいかな?
ヨーギラスが大量出現するなら相棒はラッキーかな?
こんにちは。初めて質問させていただきます。
現在TL34、赤チームで活動をしています。
私の生活圏はジムの色がすぐに変わる激戦区で、コインは1日10~20コインです。
最近、タマゴからラッキー(攻14防14HP14)とミニリュウ(攻15防15HP12)が続けて孵化しました。
ミニリュウはカイリューに進化させたところ、テール暴風になり、将来CP3503になります。
ちなみにバンギラス(攻12防14HP13、テール嚙み砕く、将来CP3552)もいます。
「ジムに何を置いてもすぐ崩されるんだから、防衛ポケモンを育てる必要なんてない」
と思っていたのですが、前述のラッキーやミニリュウを入手して
「1体くらいは防衛ポケモンを育ててみてもいいのかな」
と気持ちが揺れ動いています。
そこで、私のように激戦区でジム戦をされている方に質問です。
質問①:激戦区であっても、防衛ポケモンを育てていますか?その理由は?
質問②:防衛用ポケモンを育てるとしたら、前述のラッキー(進化予定)、カイリュー、バンギラスの中でどれを育てますか?その理由は?
以上、皆様の意見をお願いします。